京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:122
総数:462648
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑くなってきました。早寝早起き朝ご飯を心がけて、元気に過ごしましょう!

5年生 山の家にむけて

5年生は山の家にむけて,当日の司会や進め方の練習をしています。

緊張感をもって,取り組んでいます。
画像1

2年 水あそび

画像1
画像2
画像3
2回目のプールです。
準備の仕方やプール内でのルールなどをしっかりと理解して取り組んでいます。
水に慣れることを目標に様々な水遊びを楽しみました。

3年 校外学習

画像1画像2
校外学習で,京都駅や三条商店街,鴨川を見学してきました。

京都駅では,高いところから京都の街並みを見ました。
三条商店街では,商店街の方の話を聞いたり,質問をしました。
特別に天井の開閉を見せてもらいました。

天気にも恵まれた校外学習となりました。
保護者の皆様には,お弁当などの準備でお世話になりました。
お家で子どもたちと今日の出来事を話してみて下さい。


5年生 算数

5年生の算数の授業の様子です。

今日は,小数のわり算の復習問題をしました。

1問ずつじっくりと,ゆっくりと解くことができました。
画像1

6年生 さすがです!

代表委員の6年生のお姉さんが給食委員のお仕事を手伝ってくれていました。

自分から進んで手伝いをしていて,丁寧に仕事をしてくれました。

下鳥羽小学校,自慢のかっこいい6年生です。
画像1

6年生 挨拶 素晴らしい!

6年生の代表委員会の皆さんが,給食終わりに挨拶運動をしています。

しっかりと大きな声で,相手を見ながら,挨拶をしています。

挨拶がしっかりとできて,とても素晴らしい6年生です!
画像1

4年生 GIGAを使っています

4年生のGIGAの学習の様子です。

GIGAの使い方にもすっかりと慣れて,自分で進んで学習をしています。
画像1

4年生 電気で動く車づくり

画像1
理科では,学習のまとめとして電気の力で走る車づくりを行いました。
友だち同士で競争したり,いろいろな場所で走らせてみたり,楽しんでいました。

4年生 初めての水泳学習

画像1
画像2
4年生になって初めての水泳学習を行いました。
だるま浮きやふし浮き,けのびなど基本的な動きを確認しました。
子どもたちは楽しくて楽しくて,とっても嬉しそうに活動していました。

花背山の家に向けて

画像1
画像2
花背山の家に向けて頑張っています。

しおりの確認をしたり,キャンプファイヤーの練習に一生懸命な5年生です!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/24 5年山の家宿泊学習
6/25 5年山の家宿泊学習
6/27 5年代休日

学校教育目標

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

PTA

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp