京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up3
昨日:79
総数:247798
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 山の家で学んだことを…

山の家で,学んできたことを一人ずつ朝会の時に全校児童の前で発表しました。
余裕をもって行動することの大切さや仲間と協力していくことの大切さについて発表していました。
5年生として,これからの学校生活にも山の家で学んだことを活かしていってほしいです。
画像1
画像2

5年 調理実習

家庭科の学習で調理実習がありました。
本日はブロッコリー・キャベツ・人参をゆでてサラダにしました。
前回よりも手際よく調理することができていました。
画像1
画像2
画像3

今日の講堂

画像1
講堂のリニューアル工事中です。

今日の給食

画像1
◆ 今日のこんだて ◆
・麦ご飯
・かきたま汁
・なま節の生姜煮
・だいこん葉のごま炒め
・牛乳
「なま節の生姜煮」は,なま節のうま味がつまっていてご飯によく合う献立です。

今日の中間休み

画像1
10時30分時点での鷹峯小学校の気温は21度。
プールに行っている人や行く人もいて運動場はいつもより空いていました。

2年生 ひき算の筆算

画像1
画像2
画像3
計算の仕方を考えました。
子どもたちは,計算の仕方が分かれば自分からどんどん問題を解いていました。

今日の給食

画像1
◆ 今日のこんだて ◆
・ミルクコッペパン
・大豆と牛肉のトマト煮
・小松菜のソテー
・牛乳
「大豆と牛肉のトマト煮」はパンによく合う献立です。

今日の講堂

画像1
講堂のリニューアル工事中です。

今日の中間休み

画像1
10時30分時点での鷹峯小学校の気温は20度。
子どもたちは,中間休み終わりのチャイムが鳴るとすぐに教室に戻ることができます。

6年生 母の仕事

画像1
画像2
画像3
6年生の道徳の学習です。
「仕事の意義」について考えていきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp