京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up3
昨日:133
総数:655648
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

仲よし「プールの様子」

画像1
雨や気温の低さから,なかなか仲よしのお友達とプールに入れませんでしたが,今日は天気も回復し,みんなで楽しく水に親しむことができました。

お友達と刺激し合って,様々なことにチャレンジすることができました。

いい笑顔で,楽しんでいました。

1年体育科「プール遊び」の様子

画像1
お天気が心配でしたが,気をもんでいる間に雨も止み,水温も適温だったため,プールに入ることができました。

子どもたちは元気に水遊びをし,水に慣れ親しむことができました。

先生たちの指示をしっかり聞いて,かしこく行動していました。

6月22日(水)朝の読み聞かせ(4年)

画像1
今日は朝の読み聞かせで,4年生に図書ボランティアの方々が来てくださいました。

子どもたちは静かに耳を傾け,読書の世界に浸っていました。

今日の給食

今日の給食の献立は,

 *コッペパン
 *牛乳
 *チャウダー
 *ハムサンドの具
 *マヨネーズ

ハムサンドの具にマヨネーズをかけて混ぜ,コッペパンに挟んで食べます。
画像1

今日の給食

今日の給食の献立は

*ごはん
*牛乳
*かみなりこんにゃく
*鶏肉のこはくあげ
*もやしのにびたし

「かみなりこんにゃく」は,こんにゃくを油でいためた料理です。
こんにゃくをいためる時に「バリバリ」と,かみなりのような音がすることから,この名前がついたと言われています。給食では,だし汁・さとう・みりん・しょうゆで味つけし,最後に花かつおを加えて作りました。
画像1

3年 情報モラルについて

 今日は,情報モラル市民インストラクターの方に来ていただき,スマートフォンとのより良いつきあい方をみんなで考えました。
 
 今後スマートフォンを使うことがあれば,相手のことを考え,ルールを守って正しく使うことが大切であると改めて気づいたようでした。
画像1画像2

6年 租税教室

 「租税教室」がありました。社会科で学習した税金について,もしも税金がなくなったらどうなってしまうのかを考えました。
 税金は自分たちの生活にとても密接に関わっているのだということに気付き,税金についての見方が少し変わった子もいたようです。

 
画像1画像2

6年 おおとりタイム

 龍谷窯の宮川香雲さんに来ていただき,茶道で用いられるお茶碗についてお話を聞きました。
 お茶碗ができるまでの過程や,お茶碗を作る時に大切にしている思いなどについてお話をしていただきました。お茶碗はお茶の道具で唯一口をつけるものなので,口当たりを大切に一つ一つ手作業で作っているそうです。
 そんな話を聞いてから実際に作られたお茶碗を手に取って見せていただきました。柄や形など違うお茶碗の一つ一つに思いが込められているのですね。

 貴重なお話を聞かせていただきありがとうございました。
画像1画像2

4年 おおとりタイム

画像1画像2画像3
 今日のおおとりタイムは,耳の不自由な方と一緒に学習します。

 自分の意志を伝えるためには,手話も有効だけど,大きな身振り手振りで伝えることも大切なことを学びました。

 手話で自分の名前を伝えたり,手話クイズやジェスチャーゲームをしました。また,耳が不自由な方が使う目覚まし時計も見せてもらい,子どもたちは興味津々でした。

4年体育科「プールができました」

画像1画像2
昨日は残念ながら入れなかったプールですが,今日は実施ができました。

あいにくの天気でしたが,水温が高かったので入ることができました。

子どもたちも楽しく水泳運動に取り組めていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/22 クラブ活動
6/23 ケータイ教室5年
6/27 銀行再振替日
6/28 歯科検診
京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp