京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/03
本日:count up4
昨日:64
総数:249959
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 水泳学習が始まりました。前日は早めに就寝し、万全の体調で臨みましょう ☆☆☆

プール清掃大成功!〜高学年で力を合わせました〜

画像1
画像2
画像3
9日の5・6時間目にプール掃除をしました。5年生はシャワーや腰洗い,足洗いなど
6年生はプールの中を掃除しました。1度も経験したことのないプール清掃でしたが,自ら仕事を探して,取り組んでいました。来週から始まる水泳学習が気持ちよく始められそうです。

理科の学習から

画像1
画像2
画像3
理科の学習は「体のつくりとはたらき」を進めています。
今日は本やインターネットの情報を使って調べ学習をしました。
学習問題を自分で調べ,ロイロノートでまとめ,発表する活動に意欲的に取り組んでいました。

ハードル走〜体育の学習から〜

体育の学習はハードル走を進めています。
1・2・サーンのリズムで飛び越え,より速く走れるようにグループ動画を撮りながらタイムを計っています。あと3時間,どれだけタイムが縮まるか楽しみです。暑い日が続くので,しっかり水分補給をしながら走っていきます。

画像1
画像2
画像3

プール清掃

 今日は,プール清掃がありました。
 晴天のもと,5・6年の児童が,プールを隅々まできれいにしてくれていました。
画像1
画像2
画像3

ろ組 図工 季節の飾り「あじさい」

時間をかけて作ってきたあじさいの花が完成しました。

折り紙の花と画用紙で作った葉っぱを貼り付けて,とうとう最後の仕上げ!

定規に絵の具を付けて,あじさいに雨を降らせると,涼し気で可愛い作品が仕上がりました。

廊下に掲示すると,,さっそく他のクラスのお友達から「あじさい見たよー!」という声が上がっていました。

たくさんの人に季節を感じてもらいたいと思います。
画像1
画像2

初めてのフッ化物

今週のフッ化物洗口から,いよいよ練習ではなく本物を使って行うことになりました。
口に含むまで,みんなドキドキ

いよいよ口に含んで始まると,しっかり「ブクブク」
頑張っていました。

終わって感想を聞くと
「意外とおいしかった」
「まずっ」
「あまかった」
「にがかった」


と様々な感想が出てきました。
個々に感想が違うのですね。

でも途中で吐き出す子は一人もなく,頑張っていたので偉かったなと思いました。
画像1

おしゃれな かめさん

画像1
図工の絵の具学習 第2弾のめあては「2色を混ぜて色づくりを楽しむこと」でした。
「赤・青・黄」の中の2色を組み合わせた色でかめさんの甲羅をぬっていきました。前回の学習から,「水は透明の絵の具です。」という話はしていたので,今日も「濃い色・うすい色」を作りたいときは,水を足して作っていくことを意識していた子ども達でした。

出来上がった子たちの作品から,黒板にはっていったのですが,はるたびに「きれい!」「すごい,どうやったらそんな色がつくれるん?」などあちこちから声が上がっていました。

1の1 係活動始動!!

画像1
画像2
画像3
今週から,いよいよ1年1組の係活動を開始しました。
本来,当番活動は,「なくては困る必要なもの。」係活動は「なくても困らないけれど,あったらみんながもっと楽しくなるもの。」
という違いがあるのですが,今回はすべてが初めてということもあり,当番の活動に近い内容で楽しく進めることにしました。
ひとつひとつ仕事の内容を説明をして,自分たちのやりたい係を立候補しました。
さっそく次の日から張り切って取り組む姿が見られ,頼もしかったです!

3年 非行防止教室

画像1
画像2
警察のスクールサポーターの方に来ていただきました。
『心のブレーキ』を自分でかけることの大切さを教えてもらいました。
・自分がされたらきずついたりこまったりしないか
・大切な人をがっかりさせないか
・人に迷惑をかけないか
・やくそくやルールをやぶらないか
ということを考えて行動することが必要であるということを学習しました。
とても真剣に話を聞くことができました。
これからの生活にしっかりと生かしてくれると思います。

1年算数 ふえたり へったり

6月7日(火),算数科で「ふえたり へったり」の学習をしました。

「バスに乗っている人は何人か考えよう」というめあてのもと,実際にバスごっこをしながらお客さんが乗ったり降りたりする様子を見ていきました。

数図ブロックを動かしながら,「乗ると増える。降りると減るんだね。」と確かめていきました。


画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp