京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/02
本日:count up29
昨日:59
総数:253675
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 次年度に向けた就学時健康診断は11月19日(火)☆ 入学説明会は2月3日(月)に実施いたします。☆☆☆

絵の具デビュー

画像1
今日は本当は町たんけんに行く予定でしたが,小雨が降り続いていたので,明日の図工と入れ替えました。町たんけんがなくなってちょっとブルーなところですが,今日は図工とのチェンジなので,まったく大丈夫でした。

絵の具デビューの子ども達といっしょに,まず道具の使い方を順番に確認。そして今日の課題「赤・青・黄」での着色に挑戦しました。絵の具に慣れない子たちにとって,むずかしいのは,絵の具を混ぜるときの水の量の調節です。多すぎると,画用紙の上に色水がたまってしまうし,少なすぎると筆がぱさついて,うまく色がぬれません。とはいっても,いくら説明を聞いても,実際に自分で確かめてみないとそのあたりのことは実感はできないことです。子ども達は,三色の円を順番にぬりながら,「なるほど,こういうことか。」と感じることができていたようです。最後に,二色ずつ混色をしたのですが,「オレンジができた!」「わあ,やっぱりむらさきになった!」「えのぐって,たのしい!」など素直なつぶやきの声がたくさん上がっていました。
来週もまた絵の具をつかいます。
画像2

体力テスト

画像1
画像2
今日は長座体前屈と反復横跳びの残り,そして立ち幅跳びと上体起こしをしました。
残るはシャトルランです。記録がのびるといいですね。

いろいろなものの長さを よそうしよう

長さの学習も終わりに近づいてきて,今日は「長さの予想」に挑戦しました。「勘で予想するんではなくて,昨日測った自分の親指とひとさし指を広げた長さを使いながら予想しよう。」と伝えてから活動開始。教室の中にあるいろいろなものの長さに目を向けて取り組んでいました。今日新しく登場した,教科書についていた「べんりなものさし」も使いながらみんな,予想と実測を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

ろ組 さつまいもを植えました!

学校園にさつまいもを植えました!

苗を見ただけでは「何だろう?」「お花?」と言っていましたが,

さつまいもの苗と聞いて「紫のおいも!」と喜んでいました。

しばらく水につけていたので,白い根がちょろちょろと出てきていることにも気づいていました。

秋には大きなおいもができますように・・・と願いを込めて土をかけました。
画像1
画像2

新体力テスト

今日の体育は,体力テストに取り組みました。「ソフトボールなげ」と「反復よことび」です。どちらも2年生にとっては,初めての運動で,投げ方やボールの持ち方を教えてもらってから,2回ずつ挑戦しました。
「反復よことび」はまず脚の運び方を何回も練習したあとに,ペアで数えあう練習もしました。なかなか思うようにはいかないところもあったようですが,新しい運動ができたといううれしさが子ども達から伝わってきました。記録のほうは,子ども達にたずねてあげてください。
画像1

体力テスト

画像1
画像2
反復横跳びは素早くステップを踏むところが難しいですが,
みんなはリズミカルに動いていました。

いろいろなかたち

画像1
画像2
画像3
算数の学習では「いろいろなかたち」という学習に入りました。
その導入として,おうちの方に協力していただき,いろいろなかたちの箱や空き缶を持ってきてもらい動物や乗り物など思い思いのものを作りました。

コンクリートミキサー車や消防車を作っていた子,マラカスなどの楽器を作っていた子,猫のおうちや大きなお城を作っていた子,ウサギなどの動物を作っていた子とたくさんの紹介がありました。

始めはどうしようかな〜,作れないよ〜などと言っていた子もどんどんイメージが膨らんできたようで,最後には立派な作品が出来上がりました。


お楽しみレクリエーション

画像1
画像2
画像3
水曜日の学活の時間
クラスのみんながもっと仲良くなろうというめあてをもって,クラスレクリエーションをしました。
今回は2回目で,前回に取り組んだ活動と新しい活動の3つをしました。
1,じゃんけんぴょんぴょん
2,おでこのいろであつまれ
3,どうぶつバスケット

です。

じゃんけんぴょんぴょんは,じゃんけんをした後負けた人がグーなら1回,チョキなら2回,パーなら5回ジャンプしなければなりません。みんな大盛り上がりで「じゃんけんぴょん!!」と戦っていました。

おでこのいろであつまれは,おでこに貼られたシールの色ごとに,言葉で伝えることなく,みんなで教えあって自分の色のチームの場所へ並びます。
首を大きく振ってみたり,手で丸やバツを作ったりして一生懸命伝えあっていました。

どうぶつバスケットは,今年度決まった縦割り活動の班で行いました。
しっかり縦割りグループの動物さんを覚えていたようで安心しました♪

また,楽しくレクリエーションをしていきたいです♪

体力テスト

画像1
画像2
今日から体力テストが始まりました。
雨の予報があったので,1時間目に変更しいざ運動場へ。
ソフトボール投げと握力,Aグループは長座体前屈,Bグループは反復横跳びをしました。握力の最高記録は,30キログラムでした。明日に続きます。

図書室となかよくなろう!

稲荷小の子ども達がもっともっと,図書室を利用して,いろいろな図書に出会ってほしいなという願いの実現のために,学校司書の佐々木先生は,様々な取り組みをしてくださっています。今年度は,「読書ノート」を活用することで,図書室へ足を運ぶ機会を増やせるようにと,読書ノートのスタンプラリーを企画してくださいました。「はらぺこあおむし」のキャラクターをモチーフにした手作りはんこまで用意してくださり,子ども達の意欲を引き出そうとしてくださっています。

また月ごとに,テーマを決めた図書の紹介もずっと継続して取り組んでくださっていたのですが,より子ども達にとって意識しやすいようにと,書架を子ども達の靴箱のそばに移しました。ご来校のおりには,どんな本が並んでいるのかなと,ご覧いただければと思います。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp