2年国語科「スイミー」〜図書の先生のブックトーク〜その2
2年国語科「スイミー」〜図書の先生のブックトーク〜の学習の様子です。その後,自分たちで本を読んでいます。
【2年】 2022-06-10 18:45 up!
2年国語科「スイミー」〜図書の先生のブックトーク〜
2年生では,国語科「スイミー」で,レオ=レオニさんのほかの作品にも触れています。今回は,図書の先生のブックトークで,レオ=レオニさんの他の作品を教えていただきました。話の途中まで紹介してもらいました。この後は,そのあとの結末は自分たちで読み,他の人に紹介する文章を書く予定です!
【2年】 2022-06-10 18:44 up!
2年生活科「ぐんぐんそだて」〜環境委員会のやさしさ〜
2年生活科「ぐんぐんそだて」です。野菜育てを頑張っています。
その中で,5・6年生の環境委員会の子どもたちも水やりを手伝ってくれています。やさしさに感謝です。
【2年】 2022-06-10 18:44 up!
1年生 生活「なかよし いっぱい だいさくせん」 6
インタビューをして分かったことを,交流しました。
「〜と聞いたら,〜と答えてくれました。」という言い方で,分かりやすく紹介することができました。
インタビューをしたことで,音羽小学校のことをもっと詳しく知れました。
【1年】 2022-06-10 18:44 up!
1年生 体育「てつぼうあそび」
みずあそびと並行して,「てつぼうあそび」も始まりました。
今日はいろいろな技を紹介して,自分がどれだけできるのかを確かめました。
1年生のうちに『さかあがり』ができるように,練習をしていきたいと思います。
【1年】 2022-06-10 18:44 up!
2年生活科「ぐんぐんそだて」〜その2
2年生活科「ぐんぐんそだて」の様子です。「自分が選んだ野菜」の方も,観察を続けています!
【2年】 2022-06-10 18:43 up!
2年学校行事「眼科検診」
2年生では,学校行事「眼科検診」をしました。待ち方は静かに,診察を受ける前後にはしっかり挨拶ができ,学校医の先生にもとても褒められました!
【2年】 2022-06-10 18:43 up!
5年生 体育「鉄棒」
5年生の体育では鉄棒をしています。
久しぶりに鉄棒を触る子ども達が多く,「できるかな?」という声が聞かれましたが,体育の時間になると自分ができる技をたくさん練習していました。身体も成長し,高い鉄棒で技ができることに喜びを感じている様子でした。次は,新しい技にも挑戦してほしいです。
【5年】 2022-06-10 18:43 up!
5年生 挨拶運動
朝に校門前に立って挨拶をしている様子です。
子ども達のほうから「挨拶運動してもいいですか?」という声が出て,来れる人が挨拶しに来てくれています。とても明るく元気な声が響き渡り,朝からやる気になります!
【5年】 2022-06-10 18:42 up!
2年生活科「ぐんぐんそだて」〜トマトのかんさつ〜
2年生活科「ぐんぐんそだて」でトマトのかんさつを続けています。一か月経ち,だいぶトマトが大きくなってきました!実ができてる!といった声も聞かれました!これから他の野菜とともにしっかり育てていきたいと思います!
【2年】 2022-06-09 18:28 up!