京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up15
昨日:53
総数:477253
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 夢に向かってかがやく 笑顔あふれる学校 』

種子の中にあるものは・・・? 〜5年〜

5年生は,理科の学習で植物の種子に栄養があるのかを調べました。

よう素液をかけて反応が大きく変わらない実験なので,注意深く観察する様子が見られました。

発芽する前と,発芽した後の種子には,栄養の量にちがいがあることから,結論をかんがえることができました。
画像1
画像2

6年 家庭科調理実習

画像1
画像2
5/31,6/1と家庭科で調理実習を行いました。手早く作ることができ,栄養のバランスの良いメニューと言うことで「いろどり炒め」にチャレンジしました。先週の修学旅行のように,チームワークばっちりで実習を進めることができました。自分で作った料理の味にみんな満足!5,6時間目だったのですが,「もっと食べたい!!」「めっちゃおいしかった!」と声があがっていました。

部活動開始

画像1
画像2
本日から部活動が始まりました。
陸上部は400mと800mのタイムトライアル,バスケットボール部はルールの確認やゲーム練習を楽しみました。

2年生 体育科「マットあそび」

 今週から,体育科で「マットあそび」の学習に取り組んでいます。
 マットでいろいろな回り方を楽しんでいます。
 カエル打ちや壁上り逆立ち,京都タワー(背支持倒立)などにも挑戦しています。

画像1
画像2
画像3

2年生 生活科「町をたんけん 大はっけん」

画像1
画像2
画像3
 校区の地図に自分たちの家をシールで記しました。
 地図を見ながら子どもたちは,
「○○さんと近かったんや!」
「○○さんと□□さん,どっちが遠いのかな?」
などと,話しています。
 明日は,町探検です。北山通りを東へ歩きます。
 暑い予報です。帽子をかぶって,水筒を持って,行ってきます!

部活動開講式

本年度の部活動開講式を行いました。
明日の陸上部,バスケットボール部から活動を開始します。
画像1
画像2
画像3

学校評価年間計画

1年生 生活科「なかよしいっぱいだいさくせん」

画像1
学校で働いている先生にインタビューを行いました。
班で質問したい内容を考えて,
仕事の内容や,好きな色,食べ物などを質問しました。

インタビューを通して,学校にはたくさんの先生が,
みんなのために働いていることも知ることができたようです。

2年生 学活「ロイロノートでおべんとうをつくろう」

画像1
画像2
画像3
 タブレットのロイロノートという機能を使って,お弁当を作りました。
 どんなメニューにしようかな,とわくわくしながら活動しました。
 タッチやドラッグなどの操作をして,好きなメニューの入ったお弁当を作ることができました。
 最後に,作ったお弁当をみんなで交流しました。
 一人一人,お弁当の中身が違い,楽しかったですね。

5年生 図画工作科 「立ち上がれ! ワイヤーアート」

画像1
画像2
画像3
完成した作品の鑑賞を行いました。とても真剣な様子で,友達の作品の良いところを見つけようとしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立松ケ崎小学校
〒606-0945
京都市左京区松ケ崎堀町40
TEL:075-781-3380
FAX:075-781-3252
E-mail: matsugasaki-s@edu.city.kyoto.jp