![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:47 総数:508317 |
2年生 体育科「水あそび」![]() ![]() 気温も高く,水あそび日和でした。 並び方,ハンドサインを確かめ,プールに入りました。 プールの中で顔洗い,犬歩き,かえるジャンプなどをして水に親しみました。 2年生になって初めてのプールをとても楽しみにしていた様子で,元気いっぱい活動しました。 連日,水あそびの学習が続きます。 プール学習の用意や健康観察カードなど,ご準備をお願いいたします。 3年生 体育科 「水なれ」
今日は,今年初めてのプールでの学習でした。水なれとして,ワニやカエル,カニに変身して,プールを往復しました。
終わった後,子どもたちは「えー,もう終わり?!」「楽しかった〜!!」と言っていました。 木曜日は水位が上がりますが,引き続き安全に気をつけて学習していきたいと思います。 ![]() ![]() 体育委員会の活動![]() ![]() たてわり活動「読み聞かせ」![]() ![]() ![]() 読み聞かせを聞いていた子どもたちは 「この本を久しぶりに読み聞かせしてもらって,懐かしかったです。」 「この絵本は初めて読んでもらいました。」 などと感想を伝えていました。 6年生のみなさん,ありがとうございました。 1年生 体育科「水遊び」
待ちに待った水遊びが始まりました。
昨日,一昨日と天候に恵まれず,延期となっていたので, 楽しそうに水遊びをしている姿が見られました。 シャワーを浴び,準備体操をしっかり行ってから, 今日は,あひる歩き・かに歩き等をして水に慣れました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 マット運動![]() ![]() ![]() 自分に合った技を見つけて練習をしています。 連続で回ったり、技を組み合わせて回ったりしています。 5年生 いろいろな音色を感じ取ろう![]() ![]() ![]() グループで練習を重ね,発表をすることができました。 それぞれのグループの良さを見つけることができました。 5年生 じっくり見て描こう![]() ![]() ![]() 立体的に描くためには,どのように描くといいのかを考えました。 5年生 沖縄ツアーを企画する![]() ![]() ![]() 1年生 音楽科 鍵盤ハーモニカの学習![]() 今日は,鍵盤ハーモニカの持ち方や演奏の方法を学びました。 また,宇宙から来た鍵盤ハーモニカくん(けんはもくん)から, 鍵盤ハーモニカの使い方についてのお手紙が来ていました。 手紙には,鍵盤ハーモニカが上手にふけるための5つの約束が書いてあり, それを意識しながら, 今日はサイレンの音等を吹きました。 |
|