京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up1
昨日:18
総数:497163
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜」

5年生 PTAの方から・・・

 18日(水),PTAの方から5年生の子どもたちへ,本のプレゼントをいただきました。
 休み時間には,早速,新しく届いた本を見に行く様子も見られ,読むのを楽しみにしていました。
 PTAのみなさま,ありがとうございました。大切に読ませていただきます。
画像1

2年生 町たんけん1回目!

画像1
画像2
 16日(月),生活科の学習で町たんけんに行きました。
各クラスコースに分かれて出発です。普段歩いている道もみんなで歩いてみると大発見があったようです。
 みんなで広沢校区の大発見を見つけていきたいと思います。

5年 When is your birthday?

 16日(月),外国語の学習で,誕生日に欲しいものについて話し合いました。
 まずは,「〇月」や「〇月」の言い方を確かめ,「コネクト3」ゲームをしました。三目並べの要領で,マス目に書いてある誕生日を相手に伝え,縦・横・ななめの3マスが先に揃った方が勝ちです。その後は,友だちが誕生日に欲しいものを当てる,カードゲームもしました。
 チャンツを歌ったり,ゲームをしたりするのが大好きな5年生。グループに分かれた時の些細なコミュニケーションやリアクションも,英語でとろうと頑張っています。
画像1画像2

6年生 修学旅行 解散式

 6年生が修学旅行から戻り,学校に到着しました。
 大きな荷物を持ちながら,傘をさしての帰校で,解散式は体育館で行いました。先生が,
「修学旅行,楽しめましたか。」
と質問すると,みんなで
「はい。」
と答えていました。2日間,たくさんの思い出ができたようです。そして,おうちの人へ,この修学旅行に無事に行くことができたことに,みんなで感謝の気持ちを伝えました。
 保護者の皆様,ご準備や体調管理のご協力,本当にありがとうございました。
画像1

1年生 ひらがながんばっているよ

画像1画像2
 13日(金),1年生はひらがなの学習をがんばっています。

 とっても丁寧に書く意識がついてきています。鉛筆の持ち方や書く時の姿勢はどうかな。毎日こつこつと続けていきましょうね。

1年生 りれえあそび

画像1画像2
 13日(金),体育の学習で「りれえあそび」をしました。

チームで走る順番を相談して決めたり,リングバトンリレー・くるんくるんリレー・ぴょんぴょんリレーの中からリレーの種類を選んだりします。

 声を出して応援はできませんが,拍手で応援しています。

 みんなで楽しく体を動かしていきましょうね!

6年生 修学旅行 お土産タイム その3

画像1
画像2
画像3
 出発の時間が迫ってきました。最後はどれを買おうか・・・。渡す人の喜ぶ顔を想像してお会計もすませます。

6年生 修学旅行 お土産タイム その2

画像1
画像2
画像3
 渡す人のことを考えてどれにしようか迷っています。お財布とも相談です。

6年生 修学旅行 お土産タイム その1

画像1
画像2
画像3
 淡路ハイウェイ・オアシスに到着しました。待ちに待ったお土産タイムです。どれを買おうか悩みます。

6年生 修学旅行 昼食 その2

画像1画像2
 修学旅行でみんなで食べる最後の食事となりました。2日間の出来事を思い出しながら食べています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp