京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up2
昨日:45
総数:839617
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

5年 英語 お気に入りの時間割を作ろう!

画像1画像2
お気に入りの時間割を作るために

友達にインタビューしました

自分とは違う時間割に

驚きや喜びがありました

YUME(はーとぷらす)通信 漢字検定

画像1
最後まで集中して頑張りました。

YUME(はーとぷらす)通信 水泳

画像1
プール開き。綺麗に揃えていますね。

YUME(はーとぷらす)通信 なかよしグループ遊び

次回は遊び場所を変えて行います。

やり終えた子どもたちの誇らしげな表情が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

YUME(はーとぷらす)通信 なかよしグループ遊び

今年度は,4つのグループが教室,運動場・中庭・憩いの広場,体育館・多目的教室に分かれて行います。

6年生がリーダーまたは副リーダーとなって,5年生と協力しながら遊びを勧めました。

前回のなかよしグループタイムよりも雰囲気も打ち解け,子供たちの笑顔がたくさん見られました。
画像1
画像2
画像3

YUME(はーとぷらす)通信 なかよしグループ遊びの準備

王様ジャンケン用の冠を作ったり,ビンゴカードを作ったり,ゲームのルールを理解しやすいように変えたりしながら,みんなが楽しめる遊びを目指してがんばっています!
画像1
画像2

図画工作科〜ホワイトボード伝言板〜

画像1画像2
図画工作科で「ホワイトボード伝言板」の作成をしています。今日は,前回描いた下絵をもとに,電動のこぎりを使って,板を切っていきました。初めての電動のこぎりに,不安そうな表情をしていましたが,友だちと声を掛け合いながら協力して活動する姿が見られました。完成が楽しみです。

YUME(はーとぷらす)通信

分数×分数の学習は,時間を分に直したり,逆数など新しい概念を獲得したり,これまで学んだ速さや割合なども出てきたりして,子どもたちを悩ませていますが,みんなで考えを出し合って学習しています!
画像1
画像2
画像3

体育科〜水泳学習〜

画像1画像2
第1回目の水泳学習を実施しました。多くの子どもたちが水泳学習を楽しみにしていたようです。今日は1回目ということで,バタ足の確認をしたり,背浮きの練習をしたりしました。友だちと動きを見合いながら取り組むことができました。

YUME(はーとぷらす)通信 総合 たてわりハイクの下見計画

地図を読むことが難しく,なかなか思うように進みませんが,そうなると子ども達同士の関わりがより多く見られるようになってきました。

下見の計画は,着々とできあがっています!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

学校教育方針

学校評価

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp