京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up3
昨日:80
総数:637535
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
まだまだ暑い日が続きます!よく寝てよく食べて、生活リズムを整えて熱中症を予防しましょう!

4年算数「一億をこえる数」

6月14日(火)

 一億をこえる数について,いろいろな見方をする学習をしています。
画像1
画像2

しいのみ学級 算数の学習

6月14日(火)

 数の学習をしたり,計算練習をしたりしています。
画像1

1年生 水泳学習に向けて

6月14日(火)

 今日は低水位のプールでの水遊びを予定していましたが,気温水温ともに低いため,延期しました。今日は教室で持ち物の確認をしたり,プールのきまりを確認したりしました。水遊びを楽しみにしている様子でした。
画像1

しいのみ学級 生活

6月14日(火)

 七条小学校の先生について学習しました。多くの先生方に支えられていることを知ることができました。
画像1

2年生まちたんけん/3年生社会見学は延期です

6月14日(火)

本日予定しておりました,「2年生まちたんけん」「3年生社会見学」はそれぞれ延期します。

2年生⇒6月16日(木)
3年生⇒6月22日(水)

3年 プールでの学習の仕方

6月13日(月)

 今日は,着替えや準備,学習の流れなど,プールでの学習の仕方を確かめながら,低水位で水慣れの活動を行いました。
画像1
画像2
画像3

3年体育 水慣れ

6月13日(月)

 5・6時間目は3年生が水慣れの学習をしています。
 プールでのきまりを確認したり,2年生の時に学習したことを復習したりしながら,水慣れを進めています。
画像1
画像2
画像3

13日(月)今日の給食

6月13日(月)

今日の献立は,
*麦ごはん
*牛乳
*さばのかわり煮
*鶏肉と野菜の煮つけ

「けい肉と野菜の煮つけ」は,ほくほくとしたじゃがいもや野菜のあま味を味わって食べてほしいと思います。
画像1

2年体育 水慣れ

6月13日(月)

 3・4時間目は2年生が水慣れの学習をしました。プールでのきまりなどを確認しながら,自分に水をかけたり,いろいろな動物の動きのまねをしたりして,水遊びを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

しいのみ学級体育 水慣れ

6月13日(月)

 今日から低水位での水泳学習を開始しました。
 1・2時間目はしいのみ学級が水慣れの学習を行いました。プールでのきまりなどを確認しながら,おにごっこをしたり,ワニのまねをして歩いたりして,楽しく学習しました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定(学校だよりでご確認ください)
6/16 6年修学旅行
6/17 6年修学旅行
6/20 こころひとつの日 放課後まなび教室
6/21 クラブ活動
6/22 放課後まなび教室
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp