京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up4
昨日:80
総数:248316
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生 わたしの大切な風景

画像1
画像2
画像3
 図工では,「わたしの大切な風景」の学習がスタートしました。これまで過ごしてきた学校の中から自分の思い入れのある場所を決めて,その場所の絵を描きます。同じ場所でも見る角度や視点が違うと同じ絵にはなりません。
 これまで過ごしてきて取り組んだことを思い出しながら描いてほしいと思います。どんな作品に仕上げてくれるのかが楽しみです。

6年生 全国学力学習状況調査

画像1
画像2
 6年生は「全国学力学習状況調査」に取り組みました。今年度は国語・算数・理科の3科目です。45分間集中して取り組めていました。
 この調査は全国の小学6年生と中学3年生が受けています。自分たちの結果が全校平均とどのくらいのものなのかを比べるとても良い機会だと思います。
 インターネットに解答が掲載されますので,自己採点するのもいいかもしれません。


今日の給食

画像1
◆ 今日のこんだて ◆
・ご飯
・芋の子汁
・サバの竜田揚げ
・だいこん葉のごま炒め
芋の子汁には,里芋が入っていました。

今日の講堂

画像1
講堂のリニューアル工事中です。

今日の中間休み

画像1
10時30分時点での鷹峯小学校の気温は19度。
爽やかな気候でした。

6年生 体ほぐしの運動

画像1
画像2
画像3
 体育では体ほぐしの運動をしています。体の柔らかさや跳ぶ,投げる,ひねるなどの運動を行い,自分の体の状態を感じたり,友だちと交流したりしながら運動を楽しみました。
 次回からは自分の体の状態にあった体操を考え,作っていきます。

1年生 はじめての給食当番

今日からピーマングループさんが給食当番。

はりきって準備をしてくれました。
画像1

1年生 はじめての体育

画像1画像2画像3
体育の服装に着替え,おもいっきり体を動かしました。

2年生 生活「1年生におしえてあげよう」

1年生に学校案内をするために,各教室に貼るポスターづくりをしました。
どの先生がいて,どんなことをする部屋かな?
1年生に伝わるように,絵や文章を考えながらかきました。
画像1
画像2

1年生 国語「おはなしたのしいな」

画像1
じっくり楽しんで読み聞かせを聞いていました。

読書ノートにも進んで書いています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp