京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up37
昨日:174
総数:884691
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

3年 鉄棒の学習

画像1
 いろいろな技に挑戦しています。
「うわあ。足をかけるの むずかしいな。」
「こっちから こう入れてみ。」
互いに教えあいながらがんばっていました。

3年 もりあがったリレー

画像1
画像2
画像3
 バトンパスの練習をしてチームで対戦しました。
走る人も応援団も大盛り上がり!
ゴールでは拍手もあり、協力してゲームを楽しみました。

3年草の芽 「食べてる!」

画像1画像2
 理科の学習で教室でモンシロチョウとアゲハチョウの幼虫の世話をしています。
はじめは「私は苦手です。」「わたしも。」「ぼくもさわれない。」と言っていましたが、だんだんいっしょうけんめいに葉っぱを食べている姿を見て応援するようになりました。
小さな口を動かして「モグモグ」している様子に見入っていました。
「先生、かわいいなあ。」

20日(金) 1年 生活科「さかせたいな わたしのはな」

 先週種まきをしたアサガオの芽が出始めました。毎朝,登校のときに水やりをしています。朝には,種がついたまま出てきたばりの芽が,下校の時にはふたばになっている子もいました。それぞれの子たちが,自分のまいた種に愛情をこめて水やり・お世話を続けています。これからどんなふうに大きくなっていくのか,とても楽しみです。
画像1画像2画像3

3年体育 がんばるよ!

画像1
 3年生は体育の時間はわくわくして運動場に飛び出します。
先生のお手本を見ながらしっかりと準備体操をします。

19日(木) 1年 体育科 「リレーあそび」

 体育科の「リレー遊び」では,「ぐるぐるリレー」に挑戦しました。前回の「くねくねリレー」より少し難しくなっています。コースに置かれた3つのコーンのうちの2つのコーンの周りをぐるりと回ってから3つ目のコーンを折り返してきます。初めは,走り方が分かりにくい子もいましたが,慣れてくると上手にコーンを回って競走を楽しんでいました。
画像1画像2画像3

18・19日(水・木) 2年 生活科「まちを はっけん 大はっけん」

画像1
画像2
画像3
 生活科では,5月から二条城北小学校区の町のことを学習していました。教室の中だけでの学習だとわからないことがたくさんあり,子供たちから「町探検に行きたい!」という声が上がったので,町探検に行くことになりました。探検してみて,「予想よりも店がたくさんあって驚いた。」「初めて知ったお店や道があって楽しかった。」「今度は,実際にお店にいってみたい。」「今回行っていない場所にもいってみたいな。」などのたくさんの意見が出て,学習が深まりました。気温も上がり,少し暑かったですが,道の安全にも気を付けて,上手に歩けていました。

19日(木) 1年 学年掲示板

 1年生の教室前の掲示板には,生活科の学校たんけんで見つけたものの絵カードが貼ってあります。みんなたくさんのひみつを見つけてきました。「学校のいろいろな部屋のことはわかったけれど,知らない名前の先生がいたよ。」「まだまだ知らないことがいっぱい。」「もっと先生と話してみたいな。」そんな声が聞こえてきました。
 今度は,「ひと」にも目を向けて,学校内の「ひとたんけん」をしていきます。
画像1画像2画像3

18日 (水) 草の芽学級 居住地校説明会

 18日(水)に難聴児童が在籍する居住地校の先生方にお越しいただき,草の芽学級の授業を参観していただきました。児童は,居住地校の先生に見ていただけるということで,いつも以上に張り切っていました。今年度の居住地校交流も早くしたいという児童の声がいろんな学年から挙がっていました。
 参観の後は,難聴教育についての説明会を行いました。たくさんの先生方に参加していただき,とても充実した時間となりました。ありがとうございました。
画像1

18日(水) 1年 体育科 「リレーあそび」

 体育科「リレーあそび」では,「くねくねリレー」に挑戦しました。コースに置かれたコーンをよけて走り,次の人にバトンタッチします。みんなコーンを上手に回って走るこができていました。今度はもう少し難しいリレーにも挑戦します。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp