![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:47 総数:270519 |
花背山の家 14
がんばって灯した火も,いたずらな風に消されてしまうハプニングもありながら・・・。
この火を使って,今度はカレー作りです。 ![]() ![]() 花背山の家 13![]() ![]() 花背山の家 12
今日のお昼はカレーライスを作ります。
かまどに火を入れて野外炊事です。 その火を自分たちで力を合わせて作り出します。火おこしです 係の人の声かけに,みんなで「ファイヤー!!」と気合を入れたあと,火をつける麻ひもをせっせとほぐしています。 2人の所員さんにご指導いただきました。 ![]() ![]() ![]() 花背山の家 11![]() ![]() ![]() 花背山の家 10![]() ![]() 花背山の家 9![]() ![]() ホットドック用のパンに茹でたキャベツとウインナーをはさんでアルミホイルで包み,牛乳パックに入れたあと,牛乳パックの口に火をつけてかまどに乗せて燃やします。 紙が燃え尽きたら出来上がり。ちょっと焦げてるところもおいしいです。 花背山の家 8![]() 子どもたちは第2営火場で自分たちが作ったダンスを,365歩のマーチに合わせて踊り,一日の準備運動にしていました。 花背山の家 7
雨のため,オリエンテーションホールでキャンドルファイヤーをしました。
レクリェーション係が計画して準備したプログラムでみんなが盛り上がりました。 火の神様から「友情の火」「協力の火」「感謝の火」を分けていただき,たくさんのキャンドルに明かりをともしました。 ![]() ![]() ![]() 花背山の家 6
お昼ご飯のあとは、館内パズルラリーをしました。
山の家の本館にあるクイズを解きながら探検します。 班で協力して挑戦しました。 ![]() ![]() ![]() 花背山の家 5
お昼ごはんを食べた食堂は、稲荷小学校だけの貸し切りでした。
みんな、感染防止のためのルールをしっかり守ってモリモリ食べました。 ![]() |
|