京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up7
昨日:337
総数:460611
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)は、授業参観・引き渡し訓練です。

1年 図画工作科「すなとつちとなかよし」

画像1画像2
今日は砂場で砂や土をつかって学習をしました。

水を流して川を作ったり,山を作ってみたりと子どもたちはいろいろなものを作っていました。

「こっちに水を流してみよう」
「川がつながった!」
「こんな山ができたよ」
 
など,子どもたちの楽しそうな声がたくさん聞こえてきました。

1年 図書館で本をかりました

画像1
月曜日には図書館で本を返却した後,また本を1冊借りました。

たくさんの絵本があるので,悩みながらも読みたい本を見つけている子どもたちでした。

読書ノートを使うことにもだんだん慣れてきました。

1年 学校探検

画像1画像2
今日は1,2時間目に2年生のお兄さん,お姉さんと一緒に学校探検にいきました。来週の遠足にいくなかよしグループで活動をしました。

いつもはなかなかいかない校舎にも足を運び,また一つ下鳥羽小学校について詳しく知ることができました。

5年生 算数

算数のノートの様子です。

今日はたくさんの筆算を書きました。

がんばって書いた様子がよく伝わってきます。
画像1

5年生 算数

算数では,小数の筆算を解いています。

1人1問ずつ解きました。

友だちの説明もじっくりとよく聞いていました。
画像1

5年生 算数

今日は筆算の問題をたくさんしました。

1人1問ずつ黒板に問題を解いて,みんなで答え合わせをしました。

全員が正解していました。よかったです。
画像1

5年生 算数

5年生の算数のノートです。

今日は筆算の問題をたくさんしました。

かけ算を間違えないように,ゆっくりと解きました。
画像1

5年生 算数

今日の算数の授業の様子です。

小数の筆算のかけ算をしました。

小数点の打つ位置を考えて,筆算で求めました。

真剣にノートに書いていました。
画像1

3年生 音楽

3年生の音楽の授業の様子です。

今日は,ピタゴラスイッチの音楽に合わせてリズム打ちをしました。

そのあとには,たくさんの歌を歌いました。

とてもきれいな声で歌っていました。
画像1

6年 外国語 Welcome to Japan

カードを使ってマッチングゲームをしています。楽しみながら英語の表現に親しんでいます。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/13 クラブ活動 プール開き 低水位水泳学習
6/14 低水位水泳学習
6/15 低水位水泳学習
6/17 3年校外学習

学校教育目標

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

PTA

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp