京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up266
昨日:49
総数:460533
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)は、授業参観・引き渡し訓練です。

4年生 まぼろしの花

画像1
画像2
図画工作科で取り組んでいる「まぼろしの花」
こんな花があったらすてきだな,おもしろいな,
という花を想像して描いていきます。

まずはアイデアスケッチ。
いろいろなアイデアがあふれていました。

1年生 あさがお育てているよ

1年生のあさがおを育てている様子です。

あさがおの芽が出て,休み時間にも様子をみていました。

芽が出てとてもうれしそうな子どもたちです。
画像1

1年生 あさがおの様子

1年生のあさがおです。

芽が出て,子どもたちは大喜びです。

大きく育ちますように!!
画像1

5年生 算数

5年生の算数の授業の様子です。

今日は,小数のかけ算の筆算の学習をしました。

子どもたちが筆算を黒板に書いて,みんなっで答え合わせをしました。

とてもきれいな字で書いていました。
画像1

5年生 算数

算数の授業の様子です。

今日は小数のかけ算のひっ算をしました。

求め方をみんなで考えて,小数点の位置に気をつけました。
画像1

1年生 生活科

1年生の生活科では,あさがおを育てています。

あさがおの種から,芽が出ていました。

芽が出ると。「でたよ!」と大喜びです。

芽の様子を観察しました。
上手に絵や文章で書くことができました。
画像1

5年生 算数

5年生の算数の学習の様子です。

黒板に書いて,自分の考えを説明しました。

順序だてて説明することができていました。
画像1

5年生 算数

5年生の算数の学習のノートです。

小数のかけ算の学習をしています。

丁寧に図を書いていました。

画像1

4年生 楽しみながら英語にふれる

画像1
外国語の時間には,アメリカ出身のルーニー先生に来ていただきました。
船長さんの命令ゲームの英語バージョンで楽しく英語にふれました。

4年生 わり算の筆算

画像1
たてる
かける
ひく
おろす
の順番で筆算の計算を練習中です!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/13 クラブ活動 プール開き 低水位水泳学習
6/14 低水位水泳学習
6/15 低水位水泳学習
6/17 3年校外学習

学校教育目標

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

PTA

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp