京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/03
本日:count up4
昨日:64
総数:249959
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 水泳学習が始まりました。前日は早めに就寝し、万全の体調で臨みましょう ☆☆☆

朝食を作ろう〜野菜炒め・スクランブルエッグ〜

家庭科は「朝食から健康な1日の生活を」の学習を始めています。
今日は調理実習をしました。
調理実習では,野菜炒めとスクランブルエッグを作りました。
生野菜の量の驚いていた子どもたちでしたが,炒めるとかさが減り
ペロリと全て食べつくしました。
「野菜炒めとスクランブエッグを合体させたらどうなるやろ〜。」
と言っていました。ご家庭でも火の元など気をつけながら調理を楽しんでもらえたらと思っています。
画像1
画像2
画像3

朝スポーツ楽しんでいます

画像1
画像2
画像3
今日の朝スポーツはみんなでおにごっこをしました。
運動場を半分に区切っているため,逃げる場所が限られていますが,
みんなは上手く身をかわしながら逃げきっていました。
2枚目・3枚目の写真は1回目の朝スポーツの様子です。
みんなで遊んだり,それぞれが好きなことをしたり,その週によって遊びの幅が広がっています。

避難訓練〜火災の時〜

画像1
木曜日の2時間目に避難訓練をしました。
今回は火災を想定した訓練でした。
非常ベルの音に驚いていた子どももいましたが,みんな素早く行動できていました。

命のアサガオ〜今ある命を大切にして生きよう〜

画像1
画像2
今週の道徳は,「命のアサガオ」の学習をしました。
新潟県の丹後光裕くんの生き方を通して,限りある命をもとに精一杯生きることについてみんなで考えました。光裕くんの思いや光裕くんのお母さんの思いを考える中で,みんなが必死になっている時はどんな時か,精一杯生きていると感じる時はどんな時か,自分におきかえて考えてみました。「今,この瞬間,必死に生きています。」と言っている子もいれば,「家で○○〇しているとき」など様々な瞬間が出てきました。
最後はそんなみんなの命の大切さを感じながら,「誕生日」の歌を授業の終わりに聞きました。12年間,11年間の生きてきた思い出が蘇ってきたのか,涙をためている子もいました。

3年 図書の時間

3年生になり,ゆっくりと図書室に行く時間がなかなか取れませんでしたが,今日はゆっくりと図書室に行って本を読みました。
休み時間にも図書室を利用する子が多く,本に親しんでいる3年生です。
1年間でたくさんの本を読んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

3年 シャトルラン

画像1
画像2
画像3
今日は,新体力テスト最後の種目の20mシャトルランをしました。
初めてのシャトルランにドキドキしている子ややる気満々の子とそれぞれでしたが,みんな自分の力を出し切り,最後まで頑張ることができました。

6月の朝会が終わって…

画像1
画像2
6月の朝会・児童集会が今週の水曜日にありました。
各委員会の委員長が委員会で決まったことを伝え,計画委員が司会・進行をしました。
これまでの6年生が堂々とした姿で児童集会を進めていたことを思い出しながら
言葉を上手に使い,思いを伝えられていました。
最後は7月の朝会・児童集会に向けて気合いを入れている1枚です。

ろ組 季節の飾り

6月に入り,梅雨が近づいてきました。

今月の季節の飾りは「あじさい」です。

少しずつ折っていたあじさいの花に加えて,今日は葉っぱを作りました。

手順書を見ながら,丁寧に作業を進めることができました!

ろ組前の廊下に掲示して,全校のみんなに見てもらおうと思います。
画像1
画像2
画像3

学校探検も終盤です!!

4月から取り組んでいる生活科の「なかよしいっぱい だいさくせん」
2年生との学校探検のあと1年生だけでもたくさんの特別教室を探検してきました。
校内探検の最終回!ということで,3つの場所を探検しました。

今回は「校長室・事務室・放送室」です

グループに分かれて,それぞれの場所を見学させてもらいました。
校長室では,校長先生がいろいろな話をしてくださりみんな食い入るように聞いていました。

事務室に探検した子は,「私,ここに住みたいな〜!ここにいたらいろんなものを作ったり描いたりできるもん♪」といいながら目を輝かせていました。

放送室を覗くと,マイクを使っていつも給食中に聞いている放送委員会のセリフをまねて練習している子もいました(^^)

探検カードを見てみると
「5年生になったらぜったい放送委員会にはいりたい!!」

と書いてありました。

楽しみですね♪

探検は終わりますが,この学習を生かして次のステップへ進んだ学習に取り組んでいきます。
画像1
画像2
画像3

ふしぎな種から咲いた花は・・・?

画像1
画像2
画像3
図画工作の学習では,「さかせよう ふしぎははな」という題で絵をかいています。
今週は,先週に引き続き,不思議な種からいよいよ花をさかせる作業です。

生活科の学習で,あさがおの種からも芽が出てきたところなので,そのことと照らし合わせながら,「こっちも咲かせるぞ〜!!」と楽しみながら取り組んでいます。

始めに薄い色のクーピーで下書きをして全体の大きさや模様,形を描き,イメージが決まったらクレパスで色を付けていきました。

種と同じような形にしてみたり,種の模様が丸っぽいから,花はとがらせてみたり。
様々な子供たちの花が咲きました。

完成まではもう少しです。お楽しみに!!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp