京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up74
昨日:552
総数:599560
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
プールでの水泳学習が始まります。水泳の用意,チェックカードをお忘れのないようにお願いいたします

5年生 6月朝会の様子

6月7日(火)

 6月の朝会をリモートで行いました。
 「名前」についての話を聞き,「相手の名前を大切にしていきたい。」「自分の名前は自分のためだけにある宝物だから大事にしたい。」など,校長先生の話を聞き,一人一人考えていました。
画像1

4年社会「京都府の様子」

6月7日(火)

 都道府県や京都府の様子についてのまとめの学習をしています。
画像1
画像2

しいのみ学級音楽「しいのみソング」

6月7日(火)

 音楽の学習で,しいのみ学級の歌を楽しく歌っています。
画像1

1年生活科「さかせたいな わたしのはな」

6月7日(火)

 アサガオがぐんぐん生長しています。今日は生長の様子をカードにかいたり,間引きをしたりしました。
画像1
画像2
画像3

5年家庭科「おいしい楽しい調理の力」

6月7日(火)

 ゆで野菜サラダの調理実習をしています。調理計画や手順を確認しながら,友達と協力して安全に調理実習を進めています。
画像1
画像2
画像3

生き物係も頑張っています!!

画像1
画像2
画像3
6月7日(火)

 係活動が始まり,生き物係はクラスのみんなに様々な生き物を紹介するための活動をすることにしました。

 放課後の時間に係の友達と一緒に『生き物図鑑』を作ってきてくれました。クラスの子たちは,「次,見せてね!」とみんな興味津々の様子でした。
 学校以外の時間にも,クラスの人たちのために頑張ることができる姿に感動しました!

3年 筆を持つ手は真剣そのもの

6月7日(火)

 今日は,書写の学習で横画の筆使いに気をつけながら「二」を書きました。子どもたちの筆を持つ手は,真剣そのものでした。
画像1
画像2
画像3

7日(火)今日の給食

6月7日(火)

今日の献立は,
*ごはん
*牛乳
*豚肉とこんにゃくのいため煮
*金時豆の甘煮
*キャベツのすまし汁

「金時豆の甘煮」は,金時豆を三温とう・しょうゆでふっくらやわらかく煮ました。やさしいあまさを味わって食べてほしいと思います。
画像1

6月朝会

6月7日(火)

 6月の朝会も密を避けるためリモートで行いました。
 校長先生からは「名前」についての話がありました。人やモノには「名前」があること,人の名前はその人のためだけに用意されたもので大切な命の名前であること,名前を正しくよぶことは人を大切にする行動であることなどについて考えました。
画像1
画像2
画像3

3年生 引き渡し訓練

6月4日(土)

 本日は,多くの方に授業を参観していただき,また引き渡し訓練にご参加くださり,ありがとうございました。
 引き渡し訓練では,放送とともに素早く机の下にもぐり,頭を守る様子が見られました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
6/10 銀行振替日 1年心臓に時健診
6/13 眼科検診1年・6年2組 放課後まなび教室
6/14 内科検診2年・しいのみ学級 3年社会見学
6/15 学校安全の日
6/16 6年修学旅行
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp