![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:41 総数:913102 |
13日(月) 2年 生活科「ぐんぐん そだて」![]() ![]() どうすればいいかみんなで考えたところ「支柱を立てたらいいかも!」との声が! みんなで調べてみると,「支柱を立てて,ひもでくくるといい」ということがわかり,みんなで取り組みました。 おいしいトマトが育ちますように。 10日(金) 2年 生活科「小さななかまたち」![]() ![]() ![]() 植木鉢を動かしたり,覆いをどけたりするとたくさんのダンゴムシやアリなどの小さな虫 が出てきました。 子どもたちは,思ったよりたくさんの虫が学校にいることに驚いていました。 3年生 昼チャレンジ 6年生の修学旅行発表会
「6年生の修学旅行の思い出を聞いてみたい」そんな3年生の思いを受けて,6年生が修学旅行の思い出を話しに3年生の教室に来てくれました。
ロイロノートを使ってまとめた資料は,3年生が分かりやすいように言葉を選び,読み仮名をつける工夫がされていました。 6年生が帰った後に感想を聞くと3年生の子ども達からは,「6年生と遊んでみたい。」「6年生の名前覚えたよ。」「修学旅行早く行きたくなった。」と言っていました。 ![]() ![]() ![]() 10日 6年 ピアサポート活動![]() ![]() 今日話した3年生の名前を覚えることができたので,会った時に声がかけられるといいですね! 10日 6年外国語活動![]() ![]() 10日(金) 1年 「はじめてのタブレット」
今日は,はじめてタブレットを使ってログインの練習をしました。ユーザーIDやパスワードを入れるのは難しいので,5年生が教えに来てくれました。5年生は,とっても優しく丁寧に教えてくれたので本当に助かりました。
![]() ![]() ![]() 6年 家庭科 朝食から健康な一日を「いろどりいため」を作ろう![]() ![]() ![]() 6月のなごみ献立![]() ![]() もずくも旬の食べ物で,みそ汁にして紹介しました。 9日(木) 1年 体育科 「みずあそび」
体育科の「みずあそび」が始まりました。1年生は人数が多いので,2クラスずつ入ります。今日は,1組と2組が入りました。
まず初めに,体操をした後,プールで緊急事態があった時の避難の仕方を学びました。長いホイッスルが鳴ったら,すぐにプールサイドに上がり,教室へ戻るということを確認しました。草の芽の友達とバディを組む子は,特に注意をしていっしょに行動することも確認しました。 いよいよ水遊びです。みずかけっこやあひる歩きをして水と仲良くなりました。「めちゃくちゃ楽しかった。」「またやりたいなあ!」という感想がたくさん聞かれました。明日は,1組と3組が「みずあそび」です。 ![]() ![]() ![]() 9日 6年 総合「校区調べ」![]() ![]() 海外料理の店をたくさん見つけて,「ここ前に行ったことがある!」と嬉しそうな子どもたちでした。来週の総合の時間に,改めてみんなで見つけたものを確認します。 |
|