![]() |
最新更新日:2025/05/23 |
本日: 昨日:39 総数:362323 |
2年生活科「ぐんぐんそだて」~トマトのかんさつ~![]() ![]() ![]() 2年学級活動1「係活動~クイズがかり」
2年生では,学級活動1「係活動」を続けています。今回はクイズがかりです。クイズ係では,なぞなぞやクイズを三択問題にしたり,○×クイズにしたりしてみんなに楽しんでもらっています!今回の問題はとても難しく,正解した子どもが,とても褒められていました!
![]() ![]() ![]() 1年生 図工「ごちそう パーティー はじめよう!」![]() ![]() ![]() 「パスタ」「ハンバーグ」「ポテト」「ケーキ」など,どれもおいしそうでした。 授業の最後には,お互いの作品を使ってお店屋さんごっこをして楽しんでいました。 1年生 算数「たしざん(1)」![]() 今日は数図ブロックを使って,数の増える場面を確かめました。 明日からは式に書いて計算をしていきます。とても大切な学習ですので,おうちでも確認をしてあげてください。 1年生 国語「くちばし」 2![]() ![]() ![]() 図鑑などを見ながら,とても上手に絵を描いていました。 来週のクイズ大会が楽しみです。 1年生 生活「さかせたいな,わたしの はな」 5![]() ![]() ![]() 初めに出たはっぱは蝶のような形でツルツルしていましたが,今出ているはっぱはハートのような形でフワフワ・チクチクしています。 手で触りながら違いに気づいた子ども達は,しっかりと観察カードに記録していました。 3年生 水泳学習 その2
低い水位で水泳学習が始まりました。水慣れとして,水の中を歩いたり,走ったり,ワニの動きをしたり,楽しく活動することができました。
![]() ![]() ![]() 3年生 水泳学習がはじまりました!
3年生で1回目の水泳学習をしました。
今週は低い水位で,学習の流れを確認したり,水慣れを十分にしたりします。 少し涼しい1日でしたが,とても楽しんで活動することができました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 生活「さかせたいな,わたしの はな」 4![]() 「かわいそう。」「抜きたくない。」と言っている子どももいましたが,「あさがおさんのためだからね。」と伝えてあげると,安心していました。 持ち帰ったあさがおは,おうちでも育ててみてください。 1年生 国語「くちばし」![]() ![]() 子ども達は楽しそうにクイズを考えていて,自分でもクイズを作っています。 単元の終わりには,みんなでクイズ大会をしようと考えています。 |
|