![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:21 総数:508805 |
2年生 生活科「町をたんけん 大はっけん」![]() ![]() ![]() 地図を見ながら子どもたちは, 「○○さんと近かったんや!」 「○○さんと□□さん,どっちが遠いのかな?」 などと,話しています。 明日は,町探検です。北山通りを東へ歩きます。 暑い予報です。帽子をかぶって,水筒を持って,行ってきます! 部活動開講式
本年度の部活動開講式を行いました。
明日の陸上部,バスケットボール部から活動を開始します。 ![]() ![]() ![]() 学校評価年間計画1年生 生活科「なかよしいっぱいだいさくせん」![]() 班で質問したい内容を考えて, 仕事の内容や,好きな色,食べ物などを質問しました。 インタビューを通して,学校にはたくさんの先生が, みんなのために働いていることも知ることができたようです。 2年生 学活「ロイロノートでおべんとうをつくろう」![]() ![]() ![]() どんなメニューにしようかな,とわくわくしながら活動しました。 タッチやドラッグなどの操作をして,好きなメニューの入ったお弁当を作ることができました。 最後に,作ったお弁当をみんなで交流しました。 一人一人,お弁当の中身が違い,楽しかったですね。 5年生 図画工作科 「立ち上がれ! ワイヤーアート」![]() ![]() ![]() 5年図画工作
「立ち上がれ!ワイヤーアート」の学習で作品を鑑賞しました。
作品カードをじっくり読んで作品のよさをたくさん見つけていました。 ![]() ![]() ![]() 4年生高跳びを始めました!![]() ![]() ![]() 1年生 算数科「いくつといくつ」![]() 6〜10の数をいくつといくつに分けられるかを学習しています。 まず, 数図ブロックを使って数を数えながら,いくつといくつに考えました。 そして先日は, 1〜10の数のカードを使って,2人組で「10」を作りました。 数を何度も数えていくうちに,少しずつ1〜10の数にも親しんでいって欲しいです。 1年生 生活科「さかせたいな わたしのはな」
ゴールデンウィーク明けに植えた朝顔の種が育ち,
本葉が出てきました。 双葉の時と比べて,葉の大きさや色の違いに気づいた子もいました。 出てきた本葉は3本だけ残し, 残りは間引きを行い,持って帰っていますので, ご家庭でも朝顔をぜひ,育ててみてください。 ![]() ![]() |
|