![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:150 総数:1498459 |
春季大会 結果
4月29日(金)〜5月1日(日)にかけて,春季大会が行われました。どの競技でも,最後まで全力で取り組む伏中生の姿が見られました。今回,悔しい思いをしたチームは最後の夏の大会に向けて,練習に励んでほしいと思います。選手の皆さん本当にお疲れ様でした。
【春体の結果】※5月2日現在 野球部 1回戦 山科中に敗退 サッカー部 1回戦 附属桃山中に勝利 2回戦 洛南附属中に敗退 男子バスケットボール部 1回戦 修学院中に敗退 女子バスケットボール部 1回戦 西京極中に敗退 卓球部 男子団体 1回戦 音羽中に敗退 女子団体 1回戦 衣笠中に勝利 2回戦 北野中に敗退 男子個人 1名 全市決勝進出 女子個人 3名 全市決勝進出 女子バレーボール部 1回戦 凌風中に勝利 2回戦 加茂川中に勝利 男子バレーボール部 5月3日 於 伏見中 ラグビー部 1回戦 合同チームに勝利 陸上部 5月5日 於 たけびしスタジアム 相撲部 5月3日 於 伏見港公園相撲場 春体に向けて
明日から各部活動で本格的に春季大会が行われます。連休前の放課後,いつも以上に気持ちの入った練習が行われていました。悔いのないよう,ベストを尽くしてほしいと思います。頑張れ伏中生!!
![]() ![]() 学級旗作成(1年)
懇談期間中の放課後,学級旗づくりが行われています。1年生は初めての学級旗づくりなので、作業に戸惑いながらも楽しそうに作っています。
各クラスで決めた学級目標をもとにデザインを作成,下書きをしてから着色します。今日で各クラス完成が見えてきました!素晴らしい学級旗を完成させてください! ![]() ![]() ![]() 春季大会(野球部)
4月23日(土)本校野球部は勧修寺グランドにて開催された春季大会に挑みました。今年度最初の公式戦となる大会,試合前から少し緊張気味の姿が見られました。試合は,初回から点を取り合う展開となりましたが,試合巧者の山科中学校が終始試合を有利に進め,2対6で1回戦で敗退しました。この悔しさを忘れずに,最後の夏に向けて練習に励んでほしいと思います。本当にお疲れ様でした。
![]() ![]() ![]() 令和4年度学校評価年間計画令和3年度学校評価アンケート結果令和4年度学校経営方針部活集会(1年生)
本日の放課後,1年生だけの「部活集会」を行いました。部活見学期間を終え、1年生にとっては,初めての部活集会です。自己紹介や今後の予定などの約束事を周知徹底していました。1年生の活動開始は5月中旬とまだまだ先ですが,今から活動が待ち遠しいです。
![]() ![]() ![]() 創立記念講話・人権講話
本日の5時間目,創立記念講話と人権に関わる話を聞きました。映像を交え、学校長から伏見中学校の歴史についての話を聞きました。地域の方や先輩方の思いの詰まったこの伏見中学校の伝統を継続・発展させていくことを改めて思いました。
また,その後「多様性社会について」菊地先生よりお話がありました。互いの違いを認め,人権を大切に誰もが過ごしやすい社会になるめに必要なことは何か、今一度考えるきっかけになったに違いありません。 ![]() 前期認証式・春体壮行会
4月20日(水)の6時間目に「前期認証式」「春体壮行会」が行われました。各教室をオンラインでつなぐ前期認証式・春体壮行会となりましたが,認証式では3年2組の生徒が代表で認証書を生徒会長から受け取りました。
また,その後行われた春体壮行会では各主将が大会に向けての決意表明を行いました。最後に校長先生から激励の言葉もあり,本番での各クラブの活躍が期待されます。2年間なかった春季大会です。悔いのないようベストを尽くしてほしいと思います。頑張れ!伏中生!! ![]() ![]() ![]() |
|