京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/09
本日:count up3
昨日:121
総数:842895
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

5年 理科 メダカの卵の観察 2

画像1画像2
どんな卵が

見られるのかな

目!!まで見えるかな?

5年 理科 メダカの卵の観察

見えた!!

ワクワクドキドキのメダカの卵の観察!

1人1人観察する卵の様子が違っているのが

またまた楽しかったですね!
画像1画像2

図画工作科〜春の景色〜

画像1画像2
4月から一生懸命取り組んでいた「春の景色」の風景画の仕上げをしました。ペンで描いた線を生かしながら,絵の具やコンテを使って丁寧に着色することができました。時間をかけてじっくり仕上げることができ,子どもたちも「やり切った!」と満足しているようでした。

書写〜道〜

書写の学習で「道」を書きました。背筋を伸ばして,筆を立て,紙をしっかり押さえて一生懸命書く姿が見られました。「しんにょう」に苦戦していましたが,練習を繰り返したり,筆の穂先の向きや書き始めの位置を確かめたりすることで,納得のいく一枚を仕上げることができました。
画像1
画像2

YUME(はーとぷらす)通信 プール清掃

画像1
画像2
濡れてしまっても,せっせと頑張りました。(自ら濡れにくる子も多数(笑))

YUME(はーとぷらす)通信 プール清掃

画像1
画像2
画像3
暑い中よく頑張ってくれました。

YUME(はーとぷらす)通信 プール清掃

画像1
画像2
画像3
最高学年として,プール清掃をしました。

YUME(はーとぷらす)通信 プール清掃(ビフォーアフター)

画像1
画像2
何ということでしょう。

YUME(はーとぷらす)通信 ハードル走

画像1
画像2
画像3
スターターやストップウォッチ係などそれぞれ役割を決めて学習しています。

【3年生】算数

みんなの前に出て,自分の言葉で考えたことを説明しています。
お友達の話を聴く姿勢も,バッチリです。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

学校評価

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp