京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up59
昨日:708
総数:884539
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

13日(水) 1年 図画工作科「おひさまにこにこ」

 今日は,はじての図画工作科で,「おひさまにこにこ」の学習をしました。みんなそれぞれのイメージをふくらませて,世界に一つだけのすてきなおひさまをかきました。

画像1画像2

14(木) 給食がはじまりました!

画像1
画像2
4月14日(木) 小型コッペパン・牛乳・スパゲティのミートソース煮・ほうれん草のソテー・りんごゼリー

 新しい学年になって,はじめての給食でした。今日は1年生の入学をお祝いした献立です。小学校の給食がはじめての1年生にもよろこんで食べてもらえるような献立にしています。「きゅうしょくめちゃめちゃおいしい!」「きょうのきゅうしょくでいちばんおいしかったのは,ほうれんそう!!」とごちそうさまのあとで,感想を話してくれていました。

<子どもたちの感想から>

・スパゲティのミートソース煮が,こってりしていて,小型コッペパンがもったりしていて,ほうれん草のソテーがさっぱりしていておいしかったです。(3年3組)


・りんごゼリーがシャキシャキしてて,冷たくっておいしかったです。ずっと食べたかったスパゲティが食べられて。うれしかったです。(4年2組)

・私はスパゲティのミートソース煮がおいしかたです。ソースがめん全体に混ぜられていて,見た目もあざやかで気に入ったので,また作ってください。いつもおいしい給食をありがとうございます。(6年2組)

14日(木) 1年 生活科 学校たんけん(校舎編)

 今日の学校たんけんでは,校舎内を回りました。保健室や給食室,職員室や校長室など,たくさんの部屋があることに驚いていました。「広くて迷子になりそう。」「この部屋に入ってみたい。」などと色々な感想が聞かれました。これから少しずつ教室の場所と名前を覚えていってほしいです。
画像1画像2画像3

13日(水) 1年 学年集会

 今日は,会議室に集まって学年集会をしました。各担任の先生が,学校のきまりや校外のきまり,草の芽学級についてなど,学年として大切にしたいことをみんなにお話しました。まずは,学習の基礎になる話の聞き方についてお話をしました。話している人の顔を見てしっかり聞くことはどんな場面でも大切です。みんな先生のお話を一生懸命聞くことができていました。
画像1画像2

家庭訪問の日程調整について

 4月8日にお知らせさせていただいております「家庭訪問(日程調整)のお願い」にご協力いただきありがとうございます。

 下記URLより,アンケート回答フォームに進むことができます。
どうぞよろしくお願いたします。

https://forms.office.com/r/1UAdztUyma

家庭訪問の日程調整について

 4月8日にお知らせさせていただいております「家庭訪問(日程調整)のお願い」にご協力いただきありがとうございます。

 下記URLより,アンケート回答フォームに進むことができます。
どうぞよろしくお願いたします。

https://forms.office.com/r/1UAdztUyma

家庭訪問の日程調整について

 4月8日にお知らせさせていただいております「家庭訪問(日程調整)のお願い」にご協力いただきありがとうございます。

 下記URLより,アンケート回答フォームに進むことができます。
どうぞよろしくお願いたします。

https://forms.office.com/r/1UAdztUyma
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp