京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up1
昨日:50
総数:481539
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

引渡訓練

 本日の授業参観後,6校時に引渡訓練を実施しました。保護者の皆様のご協力でスムーズに子どもたちを引き渡すことができました。また,集団下校をする子どもたちも運動場に速やかに集まることができました。
 もしもの時のことを,各ご家庭で話し合っていただければと思います。
画像1
画像2
画像3

授業参観

 本日は5校時に授業参観がありました。ご参観いただきました保護者の皆様,ありがとうございました。1組は体育,1年生は算数,2年生は図画工作,3年生は社会科,4年生は社会科,5年生は社会科,6年生は算数の授業を行いました。
画像1
画像2
画像3

図書をいただきました

画像1画像2
校区にある会社(株式会社クライフ様)から,図書の寄贈をして頂きました。今年は3年ぶりに委員会の児童が参加した進呈式を執り行うことができ,児童から感謝の気持ちを直接お伝えすることができました。寄贈いただいた図書は,有効に活用していきたいと思います。ありがとうございました。

6月 朝会・児童朝会

本日,朝会,児童朝会がZOOMで行われました。
6月は環境月間です。
校長先生から環境についてのお話を聞いたあと,児童朝会も行われました。
5,6年の子どもたちがはっきりと「桂徳あたりまえ」について話してくれました。
みんな真剣に聞いていました。
画像1画像2画像3

2年生 水遊び2

 2回目の水遊びをしました。今日は,水曜日よりも日差しが強く,水泳日和でした。まねっこ遊びや,宝探しなど去年度は感染症対策できなかった活動をすることができました。
 来週からは,水位が胸当たりまでになり,顔をつけたり,浮いたりする活動をします。
画像1
画像2

5年 理科 メダカやいんげん

理科では,メダカやいんげん豆の観察を継続して行っています。
メダカの卵も産まれて,顕微鏡からタブレットに通していつでも見られるようにしています。
休み時間にも観察をしたり,他学年の子も観察をしたりしています。
画像1画像2画像3

6年 理科 体のつくりとはたらき

理科では,体のつくりとはたらきについて学習しています。
自分の体のことなのに,知らないことがたくさんあります。
拍動の数や,脈拍の数を数えたり,ご飯の養分がどうなったりするのかを実験を通して調べていきました。
画像1画像2画像3

2年生 体力向上昼休み

画像1画像2
 今週の体力向上昼休みは,体育館で遊びました。2年生全員で,ドンジャンケンをしました。学年全体で集まって,遊ぶことができました。昨年度は,みんなで集まることが少なかったので,全員で集まることができることができてみんな大喜びでした。

3年 毛筆書写 横画の筆づかい

画像1
2回目の毛筆書写です。初めて文字を書く学習と知り, 準備の段階から子ども達も気合いが入っていました。前回よりもかなりスムーズに準備し, 姿勢や持ち方をおさらいする姿も見られました。

今回のポイントを確認していざスタート。
しいん・・とした空気の中それぞれが各人のペースで文字を書きました。

終わって教室に掲示すると, 嬉しそうに見上げながら
「〇〇さん上手!」
「そうやな。あれは始筆がすっごい上手い!」
「うんうん!〇〇さんも上手やなあ〜。」
「なんか並んではってあるとかっこいいねえ〜。」
と休み時間に話していました。

3年 国語 図書館たんていだん

画像1
国語「図書館たんていだん」では, 学校司書の山本先生といっしょに学習しました。
初めて図書の分類について知り, どの棚に何の種類の本があるのか調べました。

「なるほど〜!じゃあ植物の本を読みたかったらこの棚を探せばいいんか。」
と色々納得した言葉も聞かれました。

これから図書館を利用する時に使っていきましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立桂徳小学校
〒615-8302
京都市西京区桂徳大寺南町2
TEL:075-381-7037
FAX:075-381-7038
E-mail: keitoku-s@edu.city.kyoto.jp