京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:77
総数:599565
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
プールでの水泳学習が始まります。水泳の用意,チェックカードをお忘れのないようにお願いいたします

6年生 音楽「ラバースコンチェルト」

5月27日(金)

6年生の音楽でラバース・コンチェルトの合奏を行っています。
練習を重ねて,音の重なりが美しくなってきました!
画像1

畑の野菜

画像1画像2
5月27日(金)

毎朝の水やりで畑に行くと,先日,苗を植え替えた「トマト」が葉っぱの重さに耐えられず倒れていました。

みんなで相談して,支柱を立てることになりました。

毎朝,「昨日とどこが変わっているかな。」と楽しみに,お世話を頑張っています。

6年生 朝食の大切さ

5月27日(金)

栄養教諭の松崎先生と,朝食の大切さについて学びました。
画像1

27日(金)今日の給食

5月27日(金)

今日の献立は,
*ごはん
*牛乳
*豚肉とキャベツのみそいため
*五目煮豆

こんぶは,つめたい海で育つ海そうです。だしをとったり,煮物やつくだ煮などの料理にしたりと和食にはかかせません。骨や歯を強くする「カルシウム」や,おなかの調子を整える「食物せんい」が多くふくまれています。
「五目煮豆」は,時間をかけてじっくりと煮ました。こんぶのうま味や,ふっくらとした大豆のやさしいあま味を味わいながら食べてほしいと思います。
画像1

1年生 校外学習へ出発

5月27日(金)

 先日延期していた1年生の校外学習を,今日の午前中に行いました。
 みんなで歩いて梅小路公園へ行きました。
画像1
画像2
画像3

6年生 調理実習

5月26日(木)

今日は,2組が調理実習を行いました。
いい匂いが漂っています!
画像1
画像2

6年生 シャトルラン

5月26日(木)

急に雨が降ってきたので,急遽,体育館でシャトルランを行いました。

60回を超えて,まだ10人以上が継続しています!
画像1

2年 水の量を変えると・・・

5月26日(木)

 図画工作科の学習では,水の量や筆の使い方に気を付けて線を描きました。
 子ども達は,初めて自分の絵の具セットを使って色をのせられることをとてもうれしそうに学習に取り組んでいました。準備の仕方,筆の洗い方,絵の具と水の混ぜ方,どの説明も一生懸命聞きながら活動し,混ぜる水の量を増やしていくと「すごーーい!!」「カサカサじゃなくなった!」「きれい!」と驚いている様子でした。
 そして,最後の片づけまで丁寧に取り組むことができていました。
画像1
画像2
画像3

5年 習字

5月26日(木)

習字の学習で「道」を書きました。
内と外のつくりの形とバランスに気を付けて
丁寧に書く練習を行いました。
しんにょうの形に苦戦していましたが,何度も練習し
静かに集中して取り組む姿が見られました。
画像1
画像2

5年 小数のかけ算

5月26日(木)

算数の学習では,考えたことをみんなの前で
言葉の使い方に気を付けて発表する練習を
繰り返し行っています。
何度も行うことで子どもたちも「わかった!」や
「つけたしです。」など考えを繋げて学習に向かっています。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
6/6 代休日
6/7 委員会活動 内科検診1年・6年3組
6/8 眼科検診4年・6年3組 放課後まなび教室 部活動(タグ・バスケ)
6/9 耳鼻科検診1年・3年・6年・しいのみ学級
6/10 銀行振替日 1年心臓に時健診
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp