京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up55
昨日:63
総数:840656
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

【1年】いろいろなかたち

 箱や缶など,材料集めのご協力ありがとうございました。
 今日は,似ているところを見つけて,形を仲間に分ける学習をしました。筒の形は「高さがあり,上下が丸い」とイメージを持っている子が多く,高さの低い缶詰は筒の仲間に入るのか悩む子が多かったです。特徴を出し合い,みんなで解決することができました。
画像1
画像2

【1年】さかせたいなわたしのはな

 ひまわり,ほうせんか,ふうせんかずら,こすもすの種を観察をしました。よく見たり,触ったりしながら,それぞれの特徴を絵に表しました。似ているけれど違うところもあるねとみんなで共有しました。どんな芽が出るのかなの成長を楽しみにしている姿も見られました♪
画像1
画像2
画像3

5年 ゆっくり筆をすすめて…

今日は,「道」という字を書きました。

穂先の動きに気を付けながら取組みました。“しんにょう”がなかなか難しかったようです。力を入れるところ,抜くところがあり,それぞれのポイントを意識していました。
半紙に一文字を書く点も難しかったようですね。
次も頑張りましょう!
画像1
画像2
画像3

3年生 校外学習4

ステキなてるてる坊主のおかげで,天気は快晴でした。作ってくれてるてる坊主のおかげですね。ありがとう!
画像1

5年 算数 小数のかけ算 3

練習問題に挑戦しています!
画像1画像2

5年 算数 小数のかけ算 2

画像1画像2
小数×小数の筆算の仕方を考えました

整数の筆算と同じように計算し

小数点を移動させたら計算できるということに

気付きました

5年 算数 小数のかけ算 1

画像1
説明名人!!

計算の仕方がとてもよくわかりました!!

3年生 校外学習3

みんなのお弁当がとてもおいしそうでした。お弁当を開けたときのみんなのキラキラした表情が大好きです。
画像1画像2

3年生 校外学習2

植物園に着きました!
グループでミッションをクリアしていきます。
悩みながら協力していました。
画像1画像2

愛情たっぷり,おいしいな!

画像1
愛情たっぷりのお昼ご飯は,とても美味しかったです。
終わった後,学年みんなで「ふえオニ」と「だるまさんがころんだ」をして楽しみました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

学校評価

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp