京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up21
昨日:29
総数:393138
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大塚小スローガン「おおきな夢をもち おもいやりの心と つよい体をもつ かっこよくやさしい 大塚の子 」

5年体育 体力テスト

画像1
画像2
体育科「新体力テスト」の学習では,上体起こしや反復横跳びなどの種目を行いました。ベストをつくしましたね。

6月 朝会

画像1
画像2
校長先生からは,「読書をがんばりましょう」というお話がありました。
読書は,すべての学習の基礎となります。お家でも,読書をしてほしいです。


見つけると幸せが訪れると言われる「四つ葉のクローバー」。
実は,踏まれて,葉がちぎれてから再生するときにできるそうです。

四つ葉のクローバーのように,くじけそうになっても諦めないで続けると「幸せ」が訪れるかもしれませんね♪

4年社会 研究授業

画像1
画像2
画像3
子どもたちの学力向上を目指して,よりよい授業のあり方を研究しています。

4年2組は「安全で安心な水を使い続けるために,これから先,どんな問題があるだろうか」というテーマで話し合いました。

これまでの学習を生かして,考えを伝えあう姿がよかったです。

6年 プール清掃

画像1
画像2
画像3
6年生がごしごし磨いてくれたおかげで,きれいになりました。

ありがとう6年生☆彡

R4 引き渡し訓練

画像1
画像2
画像3
引き渡し訓練へのご協力ありがとうございました。

実際の災害時は、混雑が予想されたり、悪天候ということもあるかもしれません。


「訓練は本番のように」「本番は訓練のように」

冷静に落ち着いて避難できるよう,これからも訓練を続けていきます。

1年 安全に歩こう

画像1
画像2
画像3
カーブミラーやガードレール,こども110番の家など,安全に関わるものがあります。

これからも意識して,安全に歩けるといいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立大塚小学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町59
TEL:075-592-6141
FAX:075-592-6029
E-mail: otuka-s@edu.city.kyoto.jp