京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up19
昨日:49
総数:343164
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年生 学習の様子【外国語活動】

先週の外国語活動はALTのナタリア先生による授業でした。
国名や,多言語の挨拶などに親しみました。
画像1
画像2

3年生 学習の様子【理科】

理科「自然の観察」では春の虫や植物を観察しました。虫たちが,食べ物のあるところや身を守れるところにいることがわかりました。
「植物の育ち方(1)」ではヒマワリとホウセンカの種の違いを観察しました。大きさも色も形も様々なことが見て取れました。今後は育ち方の違いを調べていきます。
画像1
画像2
画像3

2年算数科「長さ〜まわりのものの長さ調べ〜」

画像1
画像2
画像3
 2年生では,算数科「長さ」で,学習したことを生かしてまわりのものの長さを調べました。10cmの長さを基にして,いろいろな長さをよそうして調べることができました。

2年生活科「ぐんぐんそだて」〜野菜の育て方調べ〜

画像1
画像2
画像3
 2年生では,生活科「ぐんぐんそだて」で,野菜の育て方調べをしました。本やタブレットを使って自分の育てたい野菜について調べています。

6年生 修学旅行 その6

最後は,湾岸長島PAでお土産を購入しました!家族や自分,友達の土産を真剣に選んでいました。帰りのバスはウトウトと…
2日間お疲れさまでした。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行 その5

名古屋城では,広い公園でお弁当を食べた後,本丸御殿に入り,お土産を購入しました。昔ながらのお城の造りに感動する児童や初めてのお土産購入にテンションが上がる児童など,それぞれが初めての体験でとても楽しそうでした!
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行 その4

ホテルの退館式を終えた後,東山動植物園に向かいました。イケメンのゴリラや園内にある,スカイタワーにみんなは夢中でした。天気もよく,過ごしやすい時間でとっても良かったです。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行その3

2つの場所で学習を終え,名古屋のホテルに着きました。美味しい名古屋飯をいただき,気持ちの良い温泉で疲れを癒しました。初めての宿泊学習にドキドキワクワクでした。
画像1
画像2

6年生 修学旅行その2

2つ目の行き先は,「名古屋市科学館」でした。とても広い科学館で,生物,物理,化学,地学など,科学に関することがたくさん学べました。とても広いプラネタリウムも見学でき,子どもたちは大満足でした。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行その1

名古屋方面への修学旅行から無事帰ってきました。1日目の最初の行き先は「トヨタ産業技術記念館」でした。トヨタと聞くと,車のイメージが強いですが,実は最初は織物から始まったと知って,子どもたちはびっくりしていました。昔から今までの自動車の移り変わりもよく分かり,興味を持って見学していました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp