京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up36
昨日:193
総数:917462
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
水無月の言葉 心と体の健康を大切にしながら 毎日を過ごそう

評議・専門委員会

 認証証をもらい,その後第1回の評議・専門委員会がありました。

4学年そろっての初めての顔合わせで,緊張する中で自己紹介を順番にしていました。

生活委員会にもおじゃましましたが早速,委員長がリーダー性を発揮して進行していました。

どの委員会も9年生が中心となって引っ張っていた姿がありました。
画像1画像2

認証式・激励会

 本日,前期の評議・専門委員会の認証式を行いました。放送ではありましたが,その後クラスで担任の先生から認証証をもらっていました。

 立候補で委員になった人,推薦や選挙と決まり方は様々ですが,認証されたからに学校をより良くする活動に尽力していってくださいね。みんなのためにすることは,きっと自分の力となって返ってきます。がんばってください。
画像1画像2

部活動初会合〜その2〜

画像1画像2
 自分の意思で決めた部活動です。

 これから楽しいこともあり,大変なこともありの3年間になるかと思いますが,仲間とともに支え合いながらがんばっていきましょう。

 

部活動初会合〜その1〜

 本日は7年生も交えた部活動初会合の日でした。

自己紹介にはじまり,顧問からの年間スケジュールの説明を熱心に聞いていました。

8・9年生も先輩として7年生をむかえて意識が高まっている様子です。


画像1画像2

教育課程説明会・修学旅行説明会の動画配信について

 先日の教育課程説明会及び修学旅行説明会の動画配信の準備ができまたので右側の配布文書に添付してあります。

 尚,パスワードはPTAメールにて配信させていただきます。

 PTAメール登録の未登録家庭におかれましては学校に問い合わせください。

〜登校の様子〜

 「おはようございます!」

 元気の良い挨拶とともに,登校しています。

 保育園の登園もあり,御池創生館の警備の方や不定期はありますが警察の方も一緒に皆さんの安全を守っていただいています。車通りも多いので,道に広がらずに気をつけて登下校しましょうね。

 今週1週間またがんばっていきましょう!
画像1画像2

教育課程・修学旅行説明会

 授業参観後,教育課程説明会及び9年生対象で修学旅行説明会をアリーナにて行いました。多数ご出席いただきましてありがとうございました。

 欠席のご家庭には来週月曜日にお子様を通じて説明会の冊子をお渡ししていますのでご確認ください。

 また,オンラインの動画配信も来週以降に学校ホームページにアップさせていただきますので良ければご視聴ください。動画配信のパスワードにつきましてはPTAメールにて送信させていただく予定です。
 まだご登録がお済みでないご家庭は学年とクラスの2つに登録のご協力をよろしくお願いいたします。

 PTAメール未登録のご家庭は学校へお電話でお問い合わせください。

画像1画像2

授業参観〜その2〜

画像1画像2
 どのクラスの授業も意欲的に活発に活動できていたので,頑張っている様子を参観してもらえたのではないでしょうか。

 来週からの授業もこの調子でがんばっていきましょう!

授業参観〜その1〜

 本日5限は御所南小6年生と中学校7年生,8年生,9年生で授業参観を行いました。

昨年度はコロナの関係で授業参観の機会が少なくて残念でしたが,本日は久しぶりにご参観いただけて良かったです。多数のご来校,本当にありがとうございました。
画像1画像2

小学校給食スタート

画像1画像2
 小学校も本日より給食がスタートしています。

 今日のメニューは「ミートスパゲッティ,ほうれん草のソテー」でした。みんな前を向いて食べています。
 
 明日がどんなメニューでしょうか。楽しみですね。

 給食当番と担任の先生のエプロン姿もステキでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/2 評議専門委員会
6/3 9年耳鼻科検診 英検
6/6 進路保護者説明会 部活動説明会
6/7 運動器検診
6/8 検尿 9年歯科検診
京都市立京都御池中学校
〒604-0955
京都市中京区柳馬場通御池上る虎石町45-3
TEL:075-221-0414
FAX:075-221-4380
E-mail: oike-c@edu.city.kyoto.jp