![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:22 総数:270206 |
6年科学センター学習 「調べなくっチャ」![]() ![]() ![]() お茶の葉を顕微鏡で見たり,成分を取り出したりしておいしさのヒミツを見つけました。これで明日からのお茶の飲みかたがかわるかもしれませんね。 6年生 科学センター学習「液体Xのヒミツ」![]() ![]() ![]() 温める・冷やす・混ぜる・手に吹きかけるなどの実験を通してのちがいや変化からその正体が何かを考えました。 これだけのヒントでみなさんはわかりましたか? 4年生 一億をこえる数![]() ![]() ![]() 3年生 時刻と時間![]() ![]() 2年生 筆算![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ・味付けコッペパン ・チキンカレーシチュー ・ひじきのソテー ・牛乳 チキンカレーシチューはマイルドでパンによく合う献立でした。 今日の講堂![]() 今日の中間休み![]() たくさんの人が外遊びを楽しんでいました。 5年 ヨウ素液を使って
5年の理科の学習で種子には養分があり,それを使い発芽するのかどうかを調べました。
子ども達はヨウ素液を種子につけると反応したことから,種子にはデンプンがあることに気づいていました。成長した後の子葉につけると反応しなかったことから,発芽するための栄養しか入っていないということにも気づいていました。 ![]() 2年生 生活「町たんけんに出かけよう」
いいお天気の中,町探検に出かけました。
自然をたくさん感じ,鷹峯の素敵なところを見つけました。 ![]() ![]() |
|