京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up10
昨日:44
総数:484628
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 新入学生就学時健康診断 11月28日(木)

1年生 生活科「さかせたいなわたしのはな」

朝の8時過ぎ,学校の校舎の裏をのぞいてみると,
学校に来てすぐに,
あさがおの水やりをしている姿が見られました。

「こないだより大きくなってたよ!」
「月曜日やから,たっぷりお水あげとこう!」

みんなの思いが通じているのか,あさがおの芽も,ぐんぐん伸びてきています。

画像1
画像2

青むらさき色になったご飯 〜5年〜

5年生の理科では,植物の発芽と成長について学習を進めています。

発芽の条件を調べたときに,種子の中には栄養があるのではと疑問をもちました。今日は,栄養があるかどうかを調べるために,よう素液で調べることできることを学習しました。栄養(でんぷん)が多く含まれる,ごはんやかたくり粉が青むらさき色になるのを見て,インゲン豆の種子も青むらさき色になれば,栄養があるとだろうと見通しをもっていました。
画像1
画像2

6年 1年生を迎える会

画像1
画像2
1年生を迎える会がありました。感染対策のため,ほかの学年の出し物は教室で見ましたが,どれも見終わった後は画面に拍手をする姿が印象的でした。6年生はたてわりで同じグループになる1年生にメダルをプレゼントしました。1年生にやさしくメダルをかけてあげる姿は,まさに最高学年だなと感じさせました。その後は1年生の出し物を見させてもらい,全校合唱をしました。これからもどんどん1年生とのかかわりを増やしていきたいです。

4年生 漢字辞典の使い方

 音訓さくいん,部首さくいん,総画さくいんで字を調べる学習をしました。場合に応じて使い分けられるようにします。読み方,部首,意味などを調べるとともに,いろいろな文章を書けるように語彙を増やしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

1年生 1年生をむかえる会

今日,1年生をむかえる会がありました。
2年生から6年生の出し物やプレゼントには,
「おどりかっこいい!」
「すごいなぁ。」
「メダル,うれしい!」
と,感動している様子でした。

1年生からは,「さんぽ」の歌を披露しました。
2〜6年生が聞いてくれていることもあり,
やる気満々,ふりつけもばっちりでした。

6年生からもらったメダルは,たてわり活動で使う予定です。
画像1
画像2

3年生 「1年生をむかえる会」

画像1
 今日は「1年生をむかえる会」本番の日でした。3年生はトップバターでしたが,3年生らしく笑顔で元気に踊っていました!毎日の練習を一生懸命に取り組む姿がすてきな1年生をむかえる会になりました。今日はお疲れ様でした!

船長さんの… 〜5年〜

5年生は,一年生を迎える会に,松ケ崎小のことを知ってもらうために,「松ヶ崎小あるある」と「船長さんの命令」を発表しました。

船長さんの命令では,1年生も一緒にからだを動かして楽しみました。また1年生と5年生が一緒に遊べるといいなと思います。

一年生も,松ヶ崎小のあるあるを探してみてくださいね。
画像1
画像2

おいしい楽しい調理の力 〜5年〜

食材のよさをいかす調理の方法を学びました。

そこから食品や目的に合ったゆでる調理をするための計画を立てました。

来週の調理実習が楽しみです!
画像1

4年生ダンス

 今日は1年生をむかえる会の本番でした。練習してきたダンスはもちろんのこと,講堂に入る時や入ってからの態度や姿勢がすばらしかったです。1年生をむかえる会の練習だけではなく,普段からけじめをつけ,めあてに向かって学習を積み重ねてきた成果です!
画像1
画像2
画像3

2年生「1年生を迎える会」

画像1
画像2
画像3
 5校時は「1年生を迎える会」を行いました。
 発表をするときは講堂へ。他学年の出し物はオンラインで楽しみました。
 1年生は学校探検の時のことを覚えていてくれて,2年生の台詞に対して「学校探検楽しかった!」と元気に返事してくれました。
 2年生の出し物は,楽しい体操でした。
 発表が終わってから,1年生は「楽しかった!」「すごく感動した!」と言ってくれていたそうです。
 これからもっと1年生と仲良くなりたいですね。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立松ケ崎小学校
〒606-0945
京都市左京区松ケ崎堀町40
TEL:075-781-3380
FAX:075-781-3252
E-mail: matsugasaki-s@edu.city.kyoto.jp