6年生 修学旅行 1日目 3
【学校の様子】 2022-05-26 12:38 up!
6年生 修学旅行 1日目 2
出発式の様子です。
式を担当する姿も立派です。
腕時計を配ってもらいました。時間も見ながら楽しい活動を計画通り進められるといいですね。
保護者の皆様,早朝のお見送りありがとうございました。
ホームページで様子を随時更新して参ります。
【学校の様子】 2022-05-26 12:36 up!
6年生 修学旅行 1日目 1
7時20分 集合。
早朝の集合時間でしたが,楽しみにしている様子があふれていました。
【学校の様子】 2022-05-26 12:32 up!
6年 外国語
授業のはじめはI'm sleepy.やI'm tired.と言って,少し元気のない様子でしたが,学習が進むにつれて,元気が出てきました!
今日のLet's tryでは,In spring.We have Doll festival.-Interesting! などと,季節の行事を紹介しあいました。
日本には季節ごとにたくさんの行事があります。Unitの最後には,その行事を紹介しあう予定です。
【学校の様子】 2022-05-26 12:29 up!
6年 1年生からお守りをいただきました
修学旅行前日に1年生からお守りをいただきました。その名も「無事カエル」です。修学旅行から無事に帰ることを願ってプレゼントしてもらいました。6年生の子たちはすごくうれしそうにして大事にしおりに貼り付けていました。たてわりで同じグループの1年生にメダルを渡したお返しの意味もあります。こうやって1年生と6年生の関わりの中で最高学年としての姿をどんどん見せていってほしいです。
【学校の様子】 2022-05-26 02:22 up!
1年生 「6年生へお守りのプレゼント」
明日から6年生が修学旅行に行きます。いつもお世話になっている6年生にお守りをプレゼントしました。「けがをしないで無事に帰ってきてね。」という思いを込めた「無事にカエル」のお守りです。カエルの形をしたお守りには,1年生が6年生に向けてひとことを書きました。6年生は,カエルのお守りを修学旅行のしおりに貼って持って行ってくれるそうです。
【学校の様子】 2022-05-26 02:21 up!
3年生 図書館の使い方
今日は図書館の使い方について図書館司書の先生からお話していただきました。図書館でのルールについても確認していただきました。1,2年生の見本になれるかっこいい3年生になりましょうね!
【学校の様子】 2022-05-26 02:21 up!
めいし交換をして自己紹介をしました 〜5年〜
5年生は,ガレス先生と一緒にめいし交換をしながら自己紹介をしました。
これまで学習したことを思い出しながら,好きな物を伝えたり,スペルを伝えたりしながら積極的に外国語を話そうとする姿が見られました。
ガレス先生は,桃が好きだそうです。
【学校の様子】 2022-05-26 02:21 up!
3年生 はじめての毛筆
今日ははじめての毛筆学習でした。学習の進め方,準備の仕方,筆の使い方,片付けの仕方などを学習しました。始めてのことばかりで最初は混乱したかもしれませんが,これから慣れていきましょうね!筆を洗う容器のご準備もありがとうございました。
【学校の様子】 2022-05-26 02:21 up!
4年生かがやき
地域の方にゲストティーチャーとして来ていただき,松ヶ崎の水路について分かりやすく話していただきました。子ども達は事前に国語で「聞き取りメモのくふう」の学習をしていました。そのことを生かし,熱心にメモを取っていました。今後は,分かったことや感じたことなどについて,ロイロノートを使ってまとめていく予定です。
【学校の様子】 2022-05-26 02:20 up!