![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:51 総数:840710 |
3年生 握力の測定
新体力テストをしました。初めて握力を計測しました。自分の握力を知り,楽しそうです。
![]() ![]() YUME(はーとぷらす)通信 理科 気体検知管
期待検知管を使って空気に含まれる気体の体積の割合を調べています。
この日は,ものを燃やしたら酸素の割合がどうなるのかを測定し,その結果から自分なりに考察していました。 ![]() ![]() ![]() YUME(はーとぷらす)通信 なかよしグループ活動に向けて
1年生から6年生まででグループを作って活動するなかよしグループ活動。
6年生は,そのリーダーとして,グループを盛り上げていきます。 第1回のなかよしグループタイムに向け,みんなが楽しくメンバーの名前を覚えられるように神経衰弱型のカードゲーム風にして楽しんでもらう準備をしました。 名前を写したり,カードを作ったり,活動量が多くて大変ですが,とっても充実した時間となりました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 国語辞典の使い方
国語の学習で,国語辞典の使い方を学習しています。子どもたち同士で教え合って楽しく調べています。
![]() ![]() 【3年生】 掃除
雑巾の汚れ具合を見ると
子どもたちががんばって掃除したことがよくわかります。 ![]() YUME(はーとぷらす)通信 一人一役 明日の予定
放課後,明日の予定を毎日書き換えてくれています。
その日のイベントに合わせて,アレンジしています。 この日は,明日に学級目標が決まるのでテンションの上がる雰囲気に仕上げてありました。 ![]() YUME(はーとぷらす)通信 新体力テスト 長座体前屈
身体の柔らかさを測定する長座体前屈では,ペアで協力して測定している姿がほのぼのしていました。
![]() ![]() ![]() YUME(はーとぷらす)通信 算数 文字と式
xとyの登場に,戸惑っていましたが,わからない数やたくさんある場合に文字を使うことに少しずつ慣れてきています。
![]() ![]() あさがおへの水やりを始めました。
昨日種まきをしたあさがおに,毎朝水やりをしています。「あさがおさんおはよう」「早く大きくなってね」と声をかけていました。芽が出る日を楽しみにしています。
![]() ![]() 【4年生】 ロイロノートをつかって![]() ![]() 完成した作品は,ロイロノートで写真を使って提出しました。 心が和んだり,笑顔になったり,元気が湧いてくる作品がそろいました。 みんなの作品からも,たくさん元気をもらいました!! |
|