![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:62 総数:515615 |
2年 漢字の学習![]() ![]() ![]() 「絵日記の絵だ!」 「図画工作の図だ!」 などどんな時に使うのか考えながら丁寧に書くことができました。 5年 書写
5年生になって,初めての書写をしました。
もう一度基本的なことを確認してから,「草原」という字に取り組みました。 横画やおれについてなどを確認し,「原」の中と外の部分の組み立ても意識しました。 1年間でどれだけ字の成長が見られるかも楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 5年生 初めての外国語科![]() ALTのエミリー先生と初めてお会いして楽しい自己紹介をしてもらい,今日はゲームをしながらアルファベットの発音を学習しました。 1年を通して,外国語を楽しんで学んでほしいものです。 4年生 図画工作 「絵の具でゆめもよう」![]() ![]() ![]() 4年生 国語 『こんなところが同じだね』![]() ![]() 6年 外国語 「This is me.」![]() ![]() 今日は,自分の出身地の言い方や尋ね方について学習しました。 エミリー先生の力も借りながら,自分の思いを表現しようとする姿が素敵です! 1年 初めての給食
昨日から1年生も初めての給食が始まっています。
1年生からすると,ナフキンを敷くのも,お箸を置くのも初めてです。 もちろん給食当番も初めてです。 でもこの「初めて」がこれから6年生までの基盤となります。 一生懸命話を聞いていました。 初めての給食,うれしそうにおいしくいただきました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 チューリップが満開です![]() ![]() 「近くに行くととてもいいにおいがするよ。」「赤い花の中に青色を見つけたよ。」など見つけたことをたくさん教えてくれました。 2年生 遊具で遊びました![]() ![]() ![]() 体育科で安全に遊具を楽しむための学習をしました。 総合遊具の滑り台は,1年生では使わなかったので2年生にとっては初めての体験でした。 みんなはとても楽しみにしていたようで,次々に滑っていました。 3年 算数 九九の表とかけ算![]() ![]() 「何の段か考えればいいんやな!」 「え?でも表の端を見えないようになってるし分からん・・。」 「分かった!!12と18の間の数が6ってことは, これは6の段って考えればいいんじゃない?」 と友達同士の意見の中から解決方法を見つけることができました。頑張りましたね! |
|