![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:47 総数:365762 |
4年 理科「電池のはたらき」![]() ![]() ![]() 3年生で習ったことを生かし,電気の通り道を考えて導線をつなげてみると,クルクルとプロペラが回ってみんな大喜びでした♪ 5月のポエム
職員室前に掲示している5月のポエム☆
![]() 1年生 図工「しょうぼうのえ」 2![]() ![]() コンテを使って背景を描いたのですが,優しい雰囲気に仕上がりました。 1年生 体育「まねっこあそび」![]() ![]() ![]() リーダーを決めて動きを真似る遊びなのですが,みんな汗をかくほど楽しんでいました。 床を転がったり,動物の真似をしたりと,おもしろい動きがたくさんありました。 4年 社会科見学2 〜さすてな京都〜![]() ![]() ![]() さすてな京都では,他にも燃やすだけでなく,発電したりガスをつくったりしていて,環境にいいことばかりでした。 「DO YOU KYOTO?」さて,子どもたちは,今回どんなことを考えたでしょう。明日,ノートにまとめるのが楽しみです!! 4年 社会科見学♪ 〜さすてな京都〜![]() ![]() ![]() 届けられるゴミの多さや,クレーンの大きさにもみんなびっくりしていました!燃やしていることを知り,分別することの大切さを学びました。 2年図画工作科「にぎにぎねんど」その2![]() ![]() 2年図画工作科「にぎにぎねんど」![]() ![]() ![]() 6年生 カホンのリズムで![]() ![]() 5年生 理科「生命のつながり」![]() ![]() ![]() ピントを合わせることに苦労していましたが,ピントが合い観察できた時にはとても喜んでいました。卵の観察では卵によって形などが違ったのでなぜ違うのかを考えていました。 |
|