京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/09
本日:count up1
昨日:37
総数:309881
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成

たんぽぽ学級 授業参観

 たんぽぽ学級では国語科の学習を参観していただきました。
画像1
画像2

2年 授業参観

 21日(木)に,2・4・6年・たんぽぽ学級の授業参観と学級懇談会を実施しました。
 2年生は国語科の学習を参観していただきました。
画像1
画像2

5年 授業参観

 5年生の学習の様子です。家庭科の学習を参観していただきました。
画像1
画像2

3年 授業参観

 3年生の学習の様子です。国語科の授業を参観していただきました。
画像1
画像2

1年 授業参観

 20日(水)の5校時に,1・3・5年の授業参観を実施しました。
 1年生は,はじめての授業参観でした。国語科の授業を参観していただきました。
画像1
画像2

令和4年度 正親小学校PTAはじまりの会(期首総会)

 20日(水)13時から体育館で「令和4年度 正親小学校PTAはじまりの会(期首総会)」を実施しました。
 PTA本部役員の皆様にお世話になり,議事を進行していただきました。今年度もPTA活動でたくさんお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

1年 下校の様子

 19日(火)から,1年生は子どもたちだけで下校します。
 校門の所に同じ方向に帰る友達と列に並び,担任の先生と「さようなら」のあいさつをしてから帰りました。
画像1
画像2
画像3

2年 遊具の使い方

 体育科の時間に,総合遊具の使い方を学習しました。
 安全に総合遊具で遊ぶことができるように,遊具の鉄棒の握り方や気をつけることなどを,担任の先生から教えてもらいました。
画像1
画像2
画像3

6年 全国学力学習状況調査

 19日(火)に「全国学力・学習状況調査」を実施しました。国語・算数・理科の設問を解き,そのあと児童質問紙に回答しました。
 結果は後日返却されます。子どもたちの学力を把握するだけでなく,授業を改善し,学力向上を図っていくための大切な資料として活用していきます。
画像1
画像2
画像3

お知らせ

◆本校の児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
◆今後,京都市教育委員会の指導のもと疫学調査が実施されます。学級閉鎖学級の児童には,PCR検査の受検に協力いただく場合があるため,疫学調査の結果が判明するまでは,自宅待機をお願いしており,学校から既に個別に連絡いたしました。
◆学校から個別に連絡をしましたご家庭以外は,4月18日(月)からも通常どおり登校してください。(閉鎖学級のご兄弟姉妹(市立小・中学校在籍)におかれましても,登校できます。)
◆4月20日(水)の授業参観と学級懇談会(1・3・5年)及びPTA総会,4月21日(木)の授業参観と学級懇談会(たんぽぽ・2・4・6年)・修学旅行説明会は予定通り実施致します。
◆児童生徒や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp