![]() |
最新更新日:2025/09/08 |
本日: 昨日:107 総数:842774 |
5年 新体力テスト 3![]() ![]() ![]() ソフトボールなげ 最高45M!!でした! 5年 新体力テスト 2![]() ![]() ![]() 反復横跳び 立ち幅跳び をおこないました YUME(はーとぷらす)通信 1年生おむかえ集会 メッセージ撮影
グループごとに1年生へ伝える内容と場所を割り当て,いよいよ本番の撮影を行いました。
教室を出発する時には,みんなから送り出され,嬉しい気持ちとドキドキした気持ちが入り混じって撮影場所に向かいました。 撮影を終えて出てきた子ども達の表情は,やり切った!という様子で,静かに喜びに満ち溢れていました。 ![]() ![]() ![]() 5年 新体力テスト 1![]() ![]() YUME(はーとぷらす)通信 1年史おむかえ集会リハーサル
昼休みに6・5年生の児童会本部のメンバーが集まり,明日行われる1年生おむかえ集会の進行のリハーサルを行いました。
6年生が司会とはじめ・終わりの言葉を担当し,5年生が1年生一人ひとりの名前を言って紹介します。 明日の本番もよろしくお願いします! ![]() YUME(はーとぷらす)通信 おぼろ月夜
歌詞の表す情景を思い浮かべながら,曲にふさわしい歌い方を考えました。
![]() ![]() 3年生 握力の測定
新体力テストをしました。初めて握力を計測しました。自分の握力を知り,楽しそうです。
![]() ![]() YUME(はーとぷらす)通信 理科 気体検知管
期待検知管を使って空気に含まれる気体の体積の割合を調べています。
この日は,ものを燃やしたら酸素の割合がどうなるのかを測定し,その結果から自分なりに考察していました。 ![]() ![]() ![]() YUME(はーとぷらす)通信 なかよしグループ活動に向けて
1年生から6年生まででグループを作って活動するなかよしグループ活動。
6年生は,そのリーダーとして,グループを盛り上げていきます。 第1回のなかよしグループタイムに向け,みんなが楽しくメンバーの名前を覚えられるように神経衰弱型のカードゲーム風にして楽しんでもらう準備をしました。 名前を写したり,カードを作ったり,活動量が多くて大変ですが,とっても充実した時間となりました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 国語辞典の使い方
国語の学習で,国語辞典の使い方を学習しています。子どもたち同士で教え合って楽しく調べています。
![]() ![]() |
|