6年生 修学旅行 あすたむらんど その2
まずは昼食です。おいしそうなカレーです。しっかり食べて午後からの活動に備えます。
【6年生の部屋】 2022-05-12 14:02 up!
6年生 修学旅行 あすたむらんど その1
あすたむらんど徳島に到着しました。あいにくのお天気ですが,科学の不思議さ,楽しさを味わいます。仲間とともに活動を楽しみます。
【6年生の部屋】 2022-05-12 14:01 up!
6年生 修学旅行 北淡震災記念館 その5
映像も見ながら学習をしていきます。最近は地震も多いので,より身近に感じているようでした。もしもの時に備えられるよう,この学習を生かしていきたいと思います。
【6年生の部屋】 2022-05-12 13:07 up!
6年生 修学旅行 北淡震災記念館 その4
【6年生の部屋】 2022-05-12 11:55 up!
6年生 修学旅行 北淡震災記念館 その3
館内の見学です。写真を見たり,実際の断層を見たりしています。地震の恐ろしさ,自然の力の大きさを感じています。自分や家族の身の守り方についても考えながら見学をしています。
【6年生の部屋】 2022-05-12 11:53 up!
6年生 修学旅行 北淡震災記念館 その2
震災についてのお話を聞きました。「自分の命は自分で守る。そして家族の命も守ってください。」という言葉が印象的でした。
【6年生の部屋】 2022-05-12 11:49 up!
6年生 修学旅行 北淡震災記念館 その1
北淡震災記念館に到着しました。折り鶴の贈呈式を行いました。
【6年生の部屋】 2022-05-12 11:47 up!
6年生 修学旅行 バスは行く
バスは順調に走っています。明石海峡大橋を通過しました。
【6年生の部屋】 2022-05-12 10:45 up!
2年生 にぎにぎねんど
10日(火)図工の学習で粘土を使って作品を作りました。粘土を握ったり,引っ張ったり,指で押したり,形を変えたりして楽しみました。
「波みたいになったよ。」
「恐竜みたい!」
と嬉しそうに報告してくれました。
【2年生の部屋】 2022-05-12 09:16 up!
5年生 きいて,きいて,きいてみよう
11日(水),国語科「きいて,きいて,きいてみよう」の学習で,グループに分かれて友だちにインタビューをしました。
それぞれ,事前に考えた質問をまとめ,言葉を繋ぎながらインタビューをすることができました。
「話し手は,相手の話す内容をしっかりと聞いて,次の質問を考えないといけないと思いました。」「聞き手は,詳しく話をすることを意識するといいと思います。」と,気づいたことを発表していました。また,記録をした人は,「私なら,こんな質問をしたかったな。」という思いももったようです。
インタビューを通して,相手のことを考え,質問の内容や話の流れを工夫することの大切さを感じた様子でした。
【5年生の部屋】 2022-05-12 09:12 up!