京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up4
昨日:144
総数:914074
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

修学旅行 瀬戸大橋内部に潜入見学!

画像1画像2画像3
瀬戸大橋のアンカレッジの中に入って、ガイドの方に瀬戸大橋についてたくさんのことを教えていただきました。約10年かけて、800万人以上の人の手でつくられたこと、1兆円以上のお金をかけてつくられたこと、瀬戸大橋が開通されて物流や人との交流が盛んになったことなど、たくさんのことを学ぶことができました。自分から質問する子もいてとても熱心に学ぶ姿も見られました。

修学旅行 瀬戸大橋到着

画像1画像2
与島サービスエリアにある瀬戸大橋の見学場所に着きました。瀬戸大橋を眺めながら見学場所に向かいます。

修学旅行 お土産買ったよ

画像1
美観地区をたくさん歩いて、お土産も買うことができました。これから瀬戸大橋に向かいます。

修学旅行 倉敷美観地区散策

画像1画像2
美観地区の雰囲気を味わいながら、買い物もしています。お土産を選ぶ目は真剣そのものです。

買い物タイム

画像1画像2
子どもたちがとても楽しみにしていた、買い物タイムです。
家族のことを思いながら、また自分へのご褒美として、思い思いに買い物を楽しみました。

倉敷美観地区に着きました

画像1画像2画像3
子どもたちが心待ちにしていた倉敷美観地区に着きました。素敵な街並みに感嘆の声を漏らしていました。

修学旅行 倉敷美観地区に到着!

画像1画像2
倉敷美観地区に着きました。雨は降っていますが、小雨で済んでいます。綺麗な景色とたくさんのお店に子ども達の目が輝いています。今からお土産選びです。

修学旅行 姫路城の石垣から

画像1画像2
姫路城の石垣に注目してみました。石垣はお城を支える大切な土台になっています。その石垣を見ると、大きなものから小さなものまで、形もいろいろ。一つとして同じものはありません。そしてどの石もお城を支えるために大切な役割があります。そんな石垣に触れながら、私達も同じだなと話をしていました。人それぞれに良さがあり、その良さが合わさって学級や学校、社会を支えているんだな。どの人も大切だな。そんな話ができた素敵な時間になりました。

車内で昼食です

画像1画像2
姫路城ぼたん園でのお弁当タイムの予定でしたが、残念ながら雨なので車内でのランチタイムとなりました。
けれども、子どもたちは、美味しいおにぎりを頬張りながら、とても喜んで食べていました。

天守閣に上がりました!

画像1画像2
狭い急な階段を上がり、天守閣の一番上に。ガイドさんの話を聞いたり、展示品を見たりして、歴史を改めて感じていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp