京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up138
昨日:34
総数:914064
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

修学旅行 退館式

画像1画像2
朝食の前に、退館式を行いました。100人ほどが集まっていますが、係の人の声で、凛としたムードを作り、感謝の気持ちを届ける素晴らしい式になりました。

修学旅行 2日目朝の様子

画像1画像2
おはようございます。朝の様子です。子ども達は概ね眠れたようです。気持ちの良い挨拶をしてくれる子が多く、大変気持ちの良い朝です。友達と協力しながら部屋の片付けもテキパキと行っていました。
外の様子は霧深く、曇りといった感じですが、四国方面はここから天気が回復に向かうという予報です。

朝食タイム

画像1画像2
昨日の夜は、なかなか寝られなかった子、ふとんに入りすぐに寝た子、楽しい一夜を過ごしました。
さあ、朝食タイムです。
「ご飯は、おかわりできます」のおことばに、よしっ!とガッツポーズの子どももいました。

修学旅行 ふりかえり

画像1画像2
レクリエーションの後は今日のふりかえりです。自分達の良かったところ、もっとこうしていきたいということを中心にふりかえりをしました。良かったことは続けて、もっとこうしていきたいと思ったことは明日の活動に生かしていってほしいと思います。

今日の修学旅行に関係するホームページの更新は、この記事で終了させていただきます。また、明日の朝の様子からお伝えさせていただきます。

修学旅行 レクリエーション大盛り上がり

画像1画像2
レクリエーション大盛り上がりで終わりました。最後には二条城北小学校の6年生のために、特別ゲストも来てくれました。今から振り返りをして明日に備えます。

修学旅行 レクリエーション大盛り上がり

画像1画像2
レクリエーション大盛り上がりで終わりました。最後には二条城北小学校の6年生のために、特別ゲストも来てくれました。今から振り返りをして明日に備えます。

修学旅行 レクリエーションスタート!

画像1画像2画像3
お風呂に入ってさっぱりした後は、みんなでレクリエーションで楽しんでいます。普段は夜に友達と過ごすことは少ないと思います。みんなで楽しい時間を過ごしています!

13日(金) 1年 生活科 「アサガオのたねまき」

 今日の生活科の学習で,アサガオの種をまきました。土に肥料をまぜてふかふかの土にしたあと,一粒ずつていねいにまきました。どんな芽が出るかとても楽しみにしています。今日は自然の雨のシャワーがあったので水やりはしませんでしたが,これからは毎日水やりをして大切に育てていってしほしいです。
画像1画像2画像3

修学旅行 夕食

画像1画像2画像3
入館式終了後は美味しい夕食です。うどんとご飯はおかわり自由ということでどんどんお代わりする子が多かったです。今のところ、体調不良を訴える子もおらず、順調に活動が進んでいます。
iPhoneから送信

修学旅行 宿舎に着きました

画像1画像2
宿舎に着きました。食事会場で入館式を行いました。楽しい修学旅行をサポートしてくださる宿舎の方への感謝を忘れずに、心と体をゆっくりと休める時間になればと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp