![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:19 総数:271971 |
5年生 山の家18 来た時よりも美しく![]() ![]() ![]() 2日目のめあては「自立」です。 自分のことは自分で… でも,自分一人で出来ないことは「協力」をして… シーツをたたみ,自分の部屋やロッジ棟を掃除しました。 最後のチェックは,生活・保健係のみなさんよろしくお願いします! 5年生 山の家17 朝の食堂へ その2![]() 5年生 山の家17 朝の食堂へ![]() ![]() ![]() 待ちに待った朝食です! 主食は,パン? それともごはん? どっちも食べるの!! エネルギーを補充してこれからの活動にむかいます。 5年生 山の家16 朝の集い![]() ![]() ![]() 体操をして眠気を覚ましていきます。 2日目のスタートです。 5年生 山の家15 おはようございます![]() 気温は14度。5月中旬とは思えないくらいの肌寒さです。 今日も1日頑張っていきます! 5年生 山の家14 明日への準備![]() ![]() ![]() そんな中で,明日の朝の集いや式などで出番のある人は進行や言葉の練習をしています。 仲間のために努力し続ける姿は素晴らしいものです。 5年生 山の家13 リーダーの仕事![]() ![]() ![]() 上手くいったこともそうでないことも,様々な意見が出ました。 今日のこの時間が,2日目の成長に必ずつながってきます。 この後は,各部屋に戻り2日目の準備をして就寝です。 5年生 山の家12 明日に向けて![]() ![]() ![]() 1日目にしてそれぞれの成果と課題が見えてきました。 「ただ単に楽しむだけではいけない…」 グループで活発な意見交流ができました。 この時間があることでグループの仲間とのつながり,クラス全体のつながりへとつながっていきます。 5年生 山の家11 キャンプファイヤー![]() ![]() ![]() そのストーリーは,子どもたちが「宝物」を探しに行くというものです。 劇の途中に出てくる歌やゲームで大盛り上がり! キャンプファイヤーの劇を通して探していた「宝物」は「仲間」でした。 キャンプファイヤーで仲間たちと笑いながら過ごした時間は,きっと最高の思い出となることだと思います。 5年生 花背山の家の様子について
子ども達は夕食を終え,日が暮れるのを待ち,キャンプファイヤーとなります。
全員元気にけがも無く一日を過ごしたようです。 この後の本日のHPの更新はありません。 キャンプファイヤーの後の活動については,明日の朝にアップさせていただきます。 ご了承ください。 |
|