京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up2
昨日:51
総数:840711
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

2年生 校外学習 Part1

 今日はお天気にも恵まれ,暑くも寒くもない最高の校外学習日和でした。
京都水族館,梅小路公園まで観光バスに乗って行きました。水族館では,グループ行動でクイズラリーをしました。そのあと,大迫力のイルカショーも楽しみました。
画像1
画像2
画像3

校外学習part2

水族館を出た後は,お楽しみのお弁当です。おうちの方のおいしいお弁当をいただきました。食べた後は,広い芝生でおにごっこをしたり,草花で冠を作ったりして過ごしました。
画像1
画像2
画像3

【1年】給食時間

 今日の給食でさばが出ました。おはしで魚の真ん中に切れ目を入れて,きれいに骨を残しながら食べることができました。きれいに骨をとれ,喜んでいる子がいました。
画像1
画像2

令和3年度 給食費決算のお知らせ

令和3年度の給食費決算のお知らせをアップしました。添付文書をご確認ください。
令和3年度給食費決算のお知らせ

YUME(はーとぷらす)通信 ふかくさこどもしょくどう

5月15日 校区のカフェ「ちいろば」で定期的に開催されています。

いつもありがとうございます。


画像1

YUME(はーとぷらす)通信 タブレットで

算数の学習を深めるのに,タブレットで問題を解いています。
画像1
画像2

【3年生】わり算を使って

わり算の文章題を考え,自分の言葉で発表しました。
画像1
画像2
画像3

【3年生】春のくらし2

つづき。
春らしさを感じる文を作りました。
友達のステキな表現をたくさん見つけ,自分の作品をより良いものにできました。
画像1
画像2
画像3

【3年生】春のくらし1

春のイメージを出し合い,三文作文を作りました。
画像1
画像2
画像3

【3年生】 交流

図工
わかば学級のお友達と一緒に勉強しました。


画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

1年・配布プリント

3年・配布プリント

4年・配布プリント

5年・配布プリント

6年・配布プリント

事務室より

学校いじめ防止基本方針

学校評価

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp