京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up44
昨日:60
総数:839614
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

5年 新体力テスト 5

画像1画像2
躍動的な

反復横跳びでした

20秒間計測しました

50回!!には驚きました

5年 新体力テスト 4

画像1画像2
多目的室では

長座体前屈

身体が硬い人が結構多かったですね

5年 新体力テスト 3

画像1画像2画像3
運動場

ソフトボールなげ

最高45M!!でした!

5年 新体力テスト 2

画像1画像2画像3
体育館では

反復横跳び

立ち幅跳び

をおこないました

YUME(はーとぷらす)通信 1年生おむかえ集会 メッセージ撮影

グループごとに1年生へ伝える内容と場所を割り当て,いよいよ本番の撮影を行いました。

教室を出発する時には,みんなから送り出され,嬉しい気持ちとドキドキした気持ちが入り混じって撮影場所に向かいました。

撮影を終えて出てきた子ども達の表情は,やり切った!という様子で,静かに喜びに満ち溢れていました。
画像1
画像2
画像3

5年 新体力テスト 1

画像1画像2
新体力テストを行いました


YUME(はーとぷらす)通信 1年史おむかえ集会リハーサル

昼休みに6・5年生の児童会本部のメンバーが集まり,明日行われる1年生おむかえ集会の進行のリハーサルを行いました。

6年生が司会とはじめ・終わりの言葉を担当し,5年生が1年生一人ひとりの名前を言って紹介します。

明日の本番もよろしくお願いします!
画像1

YUME(はーとぷらす)通信 おぼろ月夜

歌詞の表す情景を思い浮かべながら,曲にふさわしい歌い方を考えました。

画像1
画像2

3年生 握力の測定

新体力テストをしました。初めて握力を計測しました。自分の握力を知り,楽しそうです。
画像1画像2

YUME(はーとぷらす)通信 理科 気体検知管

期待検知管を使って空気に含まれる気体の体積の割合を調べています。

この日は,ものを燃やしたら酸素の割合がどうなるのかを測定し,その結果から自分なりに考察していました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

1年・配布プリント

3年・配布プリント

4年・配布プリント

5年・配布プリント

6年・配布プリント

事務室より

学校いじめ防止基本方針

学校評価

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp