京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up25
昨日:35
総数:638192
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観、講演会に多数、お越しいただき、ありがとうございましたた!

3年 50m走

4月18日(月)

 今日は体育科の学習で,50m走を行いました。子どもたちは,運動場を力いっぱい走っていました。
画像1
画像2
画像3

18日(月)今日の給食

4月18日(月)

今日の献立は,
*麦ごはん
*牛乳
*親子煮
*ひじき豆

今日の給食カレンダーでは,「口中調味(こうちゅうちょうみ)」について紹介しました。
「口中調味」とは,ごはんとおかずを口の中に入れて,口の中で味を作る食べ方です。ゆっくりとよくかんで,口の中でまぜ合わせて食べてほしいと思います。ごはんとおかずをいっしょに食べると,いろいろな味を楽しむことができます。
「親子煮」は,だしの味とふんわりとしたたまごがごはんによく合うおかずです。
画像1

給食の様子

4月18日(月)

 3年生の給食の様子です。感染防止のため,前を向いて黙食しています。
画像1
画像2
画像3

外国語活動 Hello!

 今日はALTの先生も一緒に学習しています。
画像1

算数「整数と小数」

4月18日(月)

 42.195kmを10倍,100倍,1000倍した長さを調べる学習をしています。
画像1

社会 わたしたちの生活と政治

4月18日(月)

 法やきまりは何のためにあるのか,法やきまりがある意味について考えています。
画像1

2年 たんぽぽ教室について知ろう

4月18日(月)

 今日は,たんぽぽ教室はどんな教室なのか,たんぽぽ教室に通う人たちはどんなことを学習するのかについて,教えてもらいました。

 自分達の教室に戻ってからも,子ども達は,「いろんなことを勉強していてすごいと思いました。」「いろんな勉強の頑張り方があるんだなと思いました。」と振り返っていました。
画像1

算数「角とその大きさ」

4月18日(月)

 分度器を使って角の大きさを測る学習をしています。
画像1

算数「ひょうとグラフ」

4月18日(月)

 誕生日調べの表からわかることについて交流しています。
画像1
画像2

1年生「えんぴつと なかよし」

4月18日(月)

 ひらがなの「ち」の学習をしています。どこから書くかを確かめたり,空中で「そらがき」をしたりした後に,ワークに書いて練習しています。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定(学校だよりでご確認ください)
5/18 検尿2日目 眼科検診5年
5/19 耳鼻科検診1年・3年・6年
5/23 眼科検診3年・6年1組
5/24 クラブ 眼科検診4年・6年2組
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp