![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:23 総数:270219 |
5年生 花背山の家の様子について
子ども達は夕食を終え,日が暮れるのを待ち,キャンプファイヤーとなります。
全員元気にけがも無く一日を過ごしたようです。 この後の本日のHPの更新はありません。 キャンプファイヤーの後の活動については,明日の朝にアップさせていただきます。 ご了承ください。 5年生 山の家10 夕食 その2![]() 5年生 山の家10 夕食 食欲旺盛![]() ![]() ![]() 普段の給食からよく食べる5年生。 その食欲は,山の家でも健在! いつも以上にたくさん食べています。 6年生 学級マークが完成!!![]() ●木は芽を出し,小さい木から大きな木へと成長していくので自分たちのクラスも同じように成長したいから。 ●階段は学級目標に向かって上へあがっていけるようなクラスにしたい という理由でした。その理由がクラスのみんなにも響いたようです。このマークを大切にして,クラスがまとまって卒業に向かっていけたらいいなと思います。 6年生 第2回学級会「お迎えフレンドリー集会について」![]() ![]() ![]() 司会の人はみんなの意見を聞き,話の方向性や流れを読み進行していました。ふりかえりでもとても考えをめぐらしながら司会進行をしていたのが伝わりました。 他の人も次は司会をしたいと感じる人が出てきました。嬉しい姿です。これからは『お迎えフレンドリー集会』に向けて準備をしていきます。 6年生 国語 「聞いて,考えを深めよう」![]() ![]() どんなことが大切なのかと子ども達は感じているのでしょうか。また,完成したポスターを見てください。 1年生 算数「なんばんめ」
座席を使って「なんばんめ」の学習をしました。
お話を聞いてどの人のことを言っているのかみんなで確かめました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 生活科「あさがおのたねをまいたよ」![]() ![]() ![]() あさがおさんのおうちのおふとんをふかふかにして 1粒ずつていねいにおへやに入れました。 お水もたっぷりあげて,これからの成長が楽しみです。 1年生 国語「図書室オリエンテーション」
毎週楽しみにしている図書室での学習。
今日は司書の奥田先生より,図書室の使い方や 本の扱い方などをお話しいただきました。 これからもいろいろな本に出会えそうで 楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() 1年生 はじめて外での昼休み
給食にもなれ,今日はチャイムが鳴るまでにみんな給食を
食べ終えたので,みんなでお昼休みに外に出かけました。 日差しは強いですが風があり,心地の良い中,おにごっこしたり だんごむしをさがしたり楽しく過ごしました。 ![]() ![]() ![]() |
|