京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up1
昨日:35
総数:638167
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観、講演会に多数、お越しいただき、ありがとうございましたた!

階段掃除を頑張りました。

画像1
画像2
4月13日(水)

 中間休みに南校舎の階段を掃除しました。階段の汚れがとても目立っていたので,休み時間ですが,掃除を手伝ってくれないか呼び掛けたところ,たくさんの人が進んで掃除に参加しました。学校の環境をきれいにしよう,より良くしようと行動する姿が素敵でした。

3年 静かな朝読書

3月12日(火)

 朝一番には,授業が始まる前に読書をしました。静かな教室には,話し声は全く聞こえず,本をめくる音だけが聞こえ,凛とした中学年らしい空気が流れています。とても素敵な時間でした。
画像1
画像2

安全が確認されています

4月13日(水)

先ほど,京都府南部を震源に震度2の地震が発生しました。
校内を点検しましたが,特に異常はなく,児童の安全も確認されています。

この後も,通常通り授業を続けます。
1年生の下校も変更有りません。

子どもたち,サッと机の下にもぐり,初期避難行動をきちんととっていました!素晴らしいです!!

新型コロナウイルスに関する状況【4月12日】

4月12日(火) 

 新年度が始まりましたが,依然,全国的に新型コロナウイルスによる感染拡大が続いています。

 本校においても,春休み中も断続的に感染確認があることをお伝えしておりましたが,本日,新たに感染が確認されています。

 風邪症状等,体調不良者の広がりもないため,学級閉鎖の基準に至る状況ではありませんが,今後,新たな感染者や体調不良の広がり等によっては,学級閉鎖の対応をとる場合もある旨をお伝えしております。

 新年度で学校が始まったばかりで,皆様にはご心配をおかけして申し訳ありません。

 今一度,感染対策の徹底を図ってまいります。
 引き続き,ご理解,ご協力のほど,よろしくお願いいたします。

※メール配信システムの新年度登録がお済みでない方も多いと思いますので,しばらくは,昨年度の登録区分でも配信するようにいたします。なるべくお早めに新年度への登録をよろしくお願いいたします。

【メール配信システム登録のお願い】

学級目標を考えよう。

4月12日(火)

 どんな学級にしたいか,学級目標を考えています。司会や記録の役を交代しながら,みんなで考えています。
画像1

5年生「わくわく算数」

4月12日(火)

 教科書を使って,算数のノートの使い方や学習の進め方について確認しています。
画像1

4年生 自己しょうかいカードを書こう。

4月12日(火)

 ワークシートに自分の好きなことや目標などを書いています。
画像1

1年生「おんがくで ともだちつくろう。」

4月12日(火)

 いろいろな歌を聴いて楽しんでいます。聴きたい歌について発表しています。
画像1

1年生「えんぴつの もちかたを べんきょうしよう。」

4月12日(火)

 挿絵を見ながら,良い姿勢や鉛筆の持ち方の学習をしています。
画像1

生活科「さぁ,きょうから2年生」

4月12日(火)

 生活科の学習をしています。はじめに,1年生の生活科でどんなことをしたか,みんなでふり返っています。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定(学校だよりでご確認ください)
5/17 委員会活動 検尿1日目
5/18 検尿2日目 眼科検診5年
5/19 耳鼻科検診1年・3年・6年
5/23 眼科検診3年・6年1組
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp