京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up8
昨日:1718
総数:1160013
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆学校教育目標「自立・寛容・共生」 ◆教育方針〜みんなが「笑顔でこれて,笑顔ですごせて,笑顔でかえれる」学校

4月26日(火)「春季大会 野球部」

春季総合体育大会が始まりました。
4月23日(土)快晴の勧修寺公園野球場で,野球部が1回戦を行いました。人数が少ないなか,岡崎中との合同チームとしての出場。試合中は,お互いのかけ声で絆を感じる瞬間がたくさんありました。2回戦は30日(土)勧修寺公園野球場で9時からです。応援よろしくお願いいたします。

結果

岡崎・衣笠合同VS音羽    5−3
画像1
画像2
画像3

4月22日(金) 3年生修学旅行実行委員会 スローガン決め

 昨日より修学旅行の取り組みが本格的に始まりました。先週は、行き先や行程の発表、事前学習。今週は修学旅行実行委員会が意見を出し合って修学旅行のスローガンを決めてくれました。来週は、高知市内班別研修のときのメンバー決めやバス座席、部屋のメンバー決めなど、5月27日からの2泊3日の旅に向けて、やるべきことは盛りだくさん。

全部楽しんで、いい旅行にしよう!

画像1

4月19日(火)全国学力・学習状況調査

本日,3年生で「全国学力・学習状況調査」を実施いたしました。マークシート方式で,各教科の解答用紙を自分で切取り回答を行います。今年度は,国語・数学・理科の3教科と生徒質問紙の調査の実施です。
画像1

4月18日(月)登校風景・朝の挨拶運動

 登校風景です。生徒会本部役員が8時から正門前で,元気に挨拶運動を実施してくれています。新入生は恥ずかしそうに,挨拶を返しています。2・3年生は大きな声で「おはようございます」と答えてくれます。挨拶をすると,一日が気持ちよく始まります。


画像1

4月13日(水)修学旅行説明会

 本日、6限本校体育館で3年生の保護者を対象に修学旅行説明会を行いました。暑い中、多くの保護者に出席していただきありがとうございました。欠席された方の資料は明日生徒を通じて配布いたします。
画像1
画像2
画像3

4月8日(金) 生徒会オリエンテーション・部活動紹介

 本日3限、体育館で生徒会によるオリエンテーションが行われました。1年生が対象です。生徒会が中心になって、中学校生活のことや委員会活動のこと、そしてクラスのシンボル学級旗についての説明がありました。
 引き続き4限には、部活動紹介が行われました。各部が工夫を凝らした紹介をしてくれました。先輩たちの一生懸命な姿を必死に見ていました。来週からの部活動見学体験期間への期待も高まったのではないでしょうか。
画像1
画像2
画像3

4月8日(金) 1年生・育成学級 学活の様子

 昨日の入学式を無事に終えて,新学期がスタートしています。1年生は最初の学活で中学校生活についてオリエンテーションが行われました。担任の先生がプリントやディスプレイを使って説明をされていました。
 育成学級は学年集会に行く2年生と1,3年生が分かれて学活を行いました。今年度育成学級は4クラスになりました。
 本格的に新学期のスタートです。
画像1
画像2

4月7日(木) 第74回入学式

 午前10時00分から第74回入学式が行われました快晴のもと151名の生徒が入学してきました。式では、学校長の式辞、在校生代表の歓迎のことば、新入生代表の決意のことば続きました。新入生は緊張した表情でした。式終了後、各クラスで最初の学活が行われ、中学生活がスタートしました。3年間の中学生活で心身ともに大きく成長してくれることを願っています。
画像1

4月6日(水) 入学式 準備

 本日放課後に4月7日(木)に行われる入学式の準備を行いました。2,3年生の代専委員の人たちが準備してくれました。2年生は清掃を、3年生は体育館内の準備をしてくれました。大変手際よく準備をしてくれました。2,3年生の代専委員の皆さんありがとうございました。
画像1
画像2

4月6日(水)「着任式・始業式」

 本日より新年度の学校生活がスタートしました。、朝一番に新2,3年生のクラス発表が掲示にて行われました。新しい学年、クラスで新たな友達をたくさん作ってください。そのあと、体育館にて、着任式・始業式が行われました。3月に多くの教職員の方とお別れしましたが、新しく14名の教職員が衣笠中学校に赴任されました。また、活気のある学校生活がスタートしました。みんなで学校を盛りたてていきましょう。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立衣笠中学校
〒603-8485
京都市北区衣笠衣笠山町2
TEL:075-461-2222
FAX:075-461-2223
E-mail: kinugasa-c@edu.city.kyoto.jp