京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up9
昨日:52
総数:269383
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 明日から夏休み。2学期は8月26日(火)から始まります。 ☆☆☆

雨の中でも楽しく♪

画像1
明日,明後日は雨の予報です。
雨の中でも楽しく活動ができるといいですね。

高学年集会〜パート4〜

画像1
画像2
画像3
キャンプファイヤーで歌う曲は「ビリーヴ」
朝のつどいで踊る曲は「三百六十五歩のマーチ」です。

たんぽぽって,ほんとにかしこいね

今日から「たんぽぽのちえ」の学習に入りました。すでに音読を始めていたこともあって,「たんぽぽってすごいな。」という思いはみんな持ってくれていたようです.
そこで,「かしこいな」「ふしぎだな」と思うところをみんなで出し合いました。今のところのみんなの思いは「種を太らせるために,いちどたおれたじくが,またたちあがって伸びていく」というあたりにたくさん集まっていることが確かめられました。これから学習が進んでいく中で,みんなの思いがどのように変わっていくのかが楽しみです。
画像1

ろ組 生活単元 植物を育てよう

学校園で何を育てたいか意見を出し合ったところ,二人とも「ひまわり」で

意見が一致したのでひまわりを育てることになりました。

種を植え,大きく育つ姿を想像しながら看板を描きました。

芽を出すのが楽しみです!

画像1画像2画像3

高学年集会3〜山の家へレッツゴー〜

画像1画像2画像3
高学年集会パート3です!

高学年集会2〜山の家へレッツゴー〜

画像1画像2画像3
高学年集会の様子パート2です。

高学年集会1〜山の家へレッツゴー〜

画像1画像2画像3
いよいよ明日は花背山の家です。今日は6時間目に高学年集会をしました。
各班でめあてを確認し,係からの連絡。
その後キャンプファイヤーで歌う曲と朝のつどいで踊るダンスをしました。
元気に明日が迎えられるよう今日は早めに寝てくださいね。
おやすみなさい☆★

図書オリエンテーション

画像1
画像2
5時間目に図書オリエンテーションをしました。
今年度から読書ノートに貸し出し用のバーコードを貼り付けています。
図書館や博物館,美術館など地域の施設について時と場合に応じて活用する方法を知りました。日本に3つしかない図書館が京都府にあると知り,子どもたちは驚いている様子でした。

なにげない1日

給食を食べた後,ハンカチで遊んでいる6年生。
なにげない1日も思い出になりますね。
画像1

より高くとぶためには?〜体育の学習から〜

画像1
画像2
体育で高とびを始めて3時間目。
この日はより高くとぶために,タブレットで動画を撮りながら
自分のとび方を確認しました。
「まだ余裕があるな…」
「足が引っかかりそう!」など
自分のとんでいる様子をよく観察している子どもたちでした。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp