![]() |
最新更新日:2025/08/30 |
本日: 昨日:20 総数:637194 |
外国語活動 Hello!
5月9日(月)
今日はALTの先生も一緒に学習しています。 ![]() 5年国語「きいてきいてきいてみよう」
5月9日(月)
国語「きいてきいてきいてみよう」の学習計画を立てています。 ![]() 2年音楽「いろいろなくにの おどりのおんがくを たのしもう」
5月9日(月)
外国や日本のいろいろな踊りの音楽を鑑賞しています。手でリズム打ちをしたり体を動かしたりしながら,楽しく聴いています。 ![]() ![]() しいのみ学級 活動の様子
5月9日(月)
みんなでトランプを使ったゲームを楽しんでいます。たくさんのカードの場所を覚えていました。 ![]() 1年生 読み聞かせ
5月9日(月)
先生による読み聞かせを楽しんでいます。読書ノートに記録するのもうれしそうな様子でした。 ![]() 9日(月)今日の給食
5月9日(月)
今日の献立は, *麦ごはん *牛乳 *油あげのチャンプル *クーブイリチー *パインゼリー 今日の献立は,沖縄料理です。 ・油あげのチャンプル 「チャンプル」とは,「まぜ合わせたもの」という意味で,野菜やとうふをいためてまぜた料理です。今日の給食では,油あげと野菜を使って作りました。 ・クーブイリチー 「クーブ」は「こんぶ」,「イリチー」は「いため煮」という意味です。食材にしみこんだこんぶのうま味を味わって食べてほしいと思います。 沖縄の方言で「おいしい」のことを「マーサン」といいます。 ![]() 6年生 プール掃除
5月9日(月)
6年生が水泳学習に向けてプール掃除をしてくれました。プールや更衣室での密を避けるため,学級ごとにプール掃除をしてもらいました。 学校全体のために,すみずみまで掃除をしている姿がすてきでした。 ![]() ![]() ![]() しいのみ 日常生活
5月6日(金)
からだつくり運動として,バランスストーンの上を歩きました。 ![]() 6日(金)今日の給食
5月6日(金)
今日の献立は, *ごはん *牛乳 *肉じゃが *もやしの煮びたし 今日の給食カレンダーでは,「じゃがいも」について紹介しました。 ・春にとれるじゃがいもは,「新じゃが」とよばれています。 ・熱や力のもとになる炭水化物や,体の調子を整えるビタミンCが多くふくまれています。 ・おなかの中をそうじする食物せんいも多くふくまれています。 ![]() 新型コロナウイルスに関する状況【5月2日】
5月2日(月)
大型連休の谷間ということもあり,今日は体調が優れない子もちらほら…。 京都でも新規感染者は減少傾向ですが,市内の学校現場では依然,感染報告が続いています。 本校でも,連休明け,新規感染の報告がありました。 今年度は,まだ学級閉鎖の対象となるケースが無く,今回も,体調不良者の広がり等もないため,連休明けも教育活動を通常通り継続する旨をお伝えしております。 連休で人の流れも活発になっていることから,新たな感染拡大も懸念されるところです。 お休みの間も,引き続き,感染対策を徹底していただきますようよろしくお願いいたします。 |
|